Pages

Friday, March 31, 2023

「ごみ屋敷」全国で5200件、通報で把握9割 初の実数把握調査:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

関根慎一

 近隣に迷惑がかかるほど自宅などにごみをため込むいわゆる「ごみ屋敷」が、全国でこれまでに5224件確認されていたことが環境省の報告書で分かった。ごみ屋敷の件数まで調べたのは今回が初めて。

 同省はごみ屋敷の現状について昨年9月、全1741市区町村にアンケート。過去5年間(2018年4月~22年9月)の間にごみ屋敷を「認知している」と答えたのは47都道府県661市区町村で計5224件に上った。認知した方法として、市民からの通報が9割近くを占めた。

 家主や親族への指導、ごみの撤去などを行った結果、約半数がごみ屋敷状態から改善し、昨年9月時点では2636件まで減ったという。

 ごみ屋敷に関する条例などを作って対応しているのは101市区町村で、55市区町村が制定予定または検討中だった。制定済みの101市区町村のうち、26市区町村が罰金など罰則を設けていた。

 条例の適用対象になるかを判断する点では「周辺住民への影響」が92市区町村、「悪臭・害虫の有無」が68市区町村と目立った。(関根慎一)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

春トク_2カ月間無料

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ごみ屋敷」全国で5200件、通報で把握9割 初の実数把握調査:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/fhCpHML

Thursday, March 30, 2023

[語る 統一選2023]<3>海ごみ問題に向き合う時 「対馬CAPPA(カッパ)」 上野芳喜 代表理事 - 読売新聞オンライン

 長崎県の離島・対馬の海岸には国内外のたくさんのごみが漂着します。奥まった海岸には、何層にもごみが積み重なり、歩くとフワフワするところもあります。

 「海ごみ問題を何とかしたい」と思い立ち、2013年度に有志と任意団体を発足させました。17年度には取り組みを拡充・発展させようと、一般社団法人「対馬CAPPA」を設立しました。

 漂着ごみに悩まされるのは、対馬の海岸線の総延長は約915キロあり、位置や海流の影響で、日本海に流れ込むごみを受け止める防波堤のようになっているからです。

 漂着ごみの総量は災害の有無や気象状況などによって毎年変動しますが、22年度は推計約7万立方メートルに上りました。対馬市は21年度には3億円近くを負担して回収・処分をしており、小さな離島の自治体には大きな負担です。

 海ごみの約8割は外洋から、残る2割は国内のごみです。特に厄介なのが水に溶けないプラスチック系のごみです。ペットボトル、発泡スチロール、ポリタンク、漁網――。挙げればきりがありません。

 法人設立後は、海岸清掃のボランティア団体を国内外から受け入れたり、回収した海ごみの分析・調査、日本と韓国の学生による海ごみに関する体験学習を企画したりしてきました。企業や清掃ボランティアの方々を海岸に案内すると、「こんなにあるんですか」と皆さん驚かれます。

 大量のごみの撤去は人の手だけでは追いつかず、重機が必要な場所もあります。また、ごみを集めても、トラックで運び出す道がないといった課題もあり、回収は簡単ではありません。

 ごみは生活から切り離すことができません。一朝一夕で解決しない問題だからこそ、政治家を含め、多くの人に現場を直接見てもらい、ごみの問題に目を向けてほしいと願っています。ごみを拾うことは、環境と向き合う価値ある行動です。生活を見つめ直し、課題や再生について考えることにもつながります。

 厄介な海ごみの解決に向け、対馬に、海ごみやマイクロプラスチックなどに関する研究拠点が整備されることも望んでいます。国の枠を超えて共同で研究に取り組むことを通じて、環境問題を世界に発信することにつながるはずです。

 そのためにも、選挙の候補者には海ごみの問題についても意見を交わしていただきたい。現場の声を国に届けてほしいと願っています。(島居義人)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( [語る 統一選2023]<3>海ごみ問題に向き合う時 「対馬CAPPA(カッパ)」 上野芳喜 代表理事 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/hkG9PI3

Wednesday, March 29, 2023

ゴミ清掃員も気づきにくい“〇〇ごみの落とし穴”が話題・・・「これは難しいかも…」 - goo

2023/3/28 13:38

紙

ゴミ清掃員としても勤務するお笑いコンビ。

マシンガンズの滝沢秀一さんが28日、自身の公式ツイッターを更新。ゴミのプロでさえも惑わす、紙ごみの落とし穴について紹介し話題になりました。

■紙袋の内側をよく見ると…
「資源の紙を入れる袋にしようかなと思って中を見たら、コーティングされているので、古紙の日に出せません」というそれを確認すると、確かに表側は何の変哲もない紙袋なのだが、内側には光沢のある加工紙が使用されています。

こういった加工があればリサイクル不可のようで、滝沢は「光っているものやツルツルしたものは古紙ではなく可燃でお願いします!」と呼びかけた。

今回滝沢が引っかかりかけた、普段あまり気にすることのない紙袋の“内側”という落とし穴にユーザーからは「これまでそこまで気にしていなかった!」「これはちょっと難しいかも」との声が。

また、“ツルツルの紙がNG”という事実に「おお! なるほど知らなかった」という声もあり、「ツルツルして丈夫な紙袋は、古紙回収のとき雑紙をまとめて出すのに使っていました」というように、むしろ積極的に使っていた人もいるようでした。

しらべぇが伝えています。

ゴミ清掃員も気づきにくい“紙ごみの落とし穴”が話題 これは難しいかも… – Sirabeeゴミ清掃員も気づきにくい“紙ごみの落とし穴”が話題 これは難しいかも… – Sirabee

編集者:いまトピ編集部

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ゴミ清掃員も気づきにくい“〇〇ごみの落とし穴”が話題・・・「これは難しいかも…」 - goo )
https://ift.tt/diyGrwt

パリのごみ回収業者、スト中断へ - AFPBB News

【3月29日 AFP】仏パリのごみ回収業者らは28日、翌29日からストライキを中断すると発表した。業者らはエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が打ち出した年金制度改革に反対し、23日間にわたりストライキを行っていた。

 中断について左派系強硬派労働組合「労働総同盟(CGT)」は、「さらに強固な体制を整え、ストを再開できるようにするため」と説明している。

 パリ市によると、市内の通りに回収されずにたまっているごみの量は28日時点で約7000トン。24日の1万トンから減少した。(c)AFP

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( パリのごみ回収業者、スト中断へ - AFPBB News )
https://ift.tt/HTA9egd

県東部ごみ処理「リンピアいなば」完成式 4月から本格稼働:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

奥平真也

 鳥取市と岩美、八頭、若桜、智頭4町の可燃ごみを焼却処理する新施設「リンピアいなば」の完成式が28日、鳥取市河原町山手の現地であった。

 県東部広域行政管理組合が設置し、JFEエンジニアリング(横浜市)が運営管理を担う。リンピアは「クリーン」を意味するスペイン語。地上5階地下1階で、敷地面積約4万3400平方メートル。2基の焼却炉で1日に240トンのごみが処理できる。ごみをためるごみピットは深さ16・8メートルで、25メートルプール約23個分の大きさがあるという。

 リンピアいなばは2019年8月着工。本来、昨年8月から本稼働する予定だったが、その前の試運転段階の5月に配管の水漏れが見つかり、急きょ運転を停止した。12月で修理工事が終わり、今年1月から試運転を開始。既に可燃ごみの受け入れと焼却に当たっている。3月末で正式に東部広域に引き渡し、4月1日から本稼働となる。建設工事費は約206億5千万円、4月から20年間の運営事業費は約132億8800万円。

 施設内には燃やした時に出る熱を利用した発電機や、見学者向けの学習コーナーもある。組合管理者の深沢義彦・鳥取市長は「気軽に環境問題に触れていただける施設。多くの皆さんにご活用いただきたい」と述べた。(奥平真也)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

春トク_2カ月間無料

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 県東部ごみ処理「リンピアいなば」完成式 4月から本格稼働:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/9RLfUJW

Monday, March 27, 2023

【2405人調査】家電を手放すとき、粗大ごみとして処分する人がほとんど?〜家電の処分に関するアンケート〜 - PR TIMES

春になり、人事異動や新生活のスタートで家電の買い替えなどを検討する方も多いかと思います。

家電を処分する際はどうしたらいいのでしょうか。
また家電は中古で売ることなどができるのでしょうか。

そこで、株式会社アクロスソリューションズと株式会社浜屋が共同運営している買取比較ちゃんねる(URL:https://www.hamaya-corp.co.jp/media )は、15歳〜60歳以上の男女2405人を対象に「家電の処分に関するアンケート調査」を実施しました。

買取に特化しているメディアとして、「いらないモノが売れるのか」「モノが要らなくなった時、人々がどのような行動をとるのか」の実態を把握し、生活様式の変化に適応した買取サービスの利用のヒントとなることを目的としています。

【調査概要】
1-1. 調査期間
2023年3月6日
1-2. 調査機関
調査実施会社:
株式会社アクロスソリューションズ
デジタルマーケティング事業本部
1-3. 調査対象
10代〜60代以上の男女
1-4. 有効回答数
n=2405
1-5. 調査方法(集計方法、算出方法)
インターネットによる任意回答

■質問内容
Q1 現在、家電の買い替え・処分を検討していますか?
Q2 古い家電の処分方法は?
Q3 古い家電を売ったことがありますか?

■調査結果サマリー
Q1 70.7%の人が買い替え・処分を検討していないと回答した。
Q2 61.2%の人が古い家電を処分するときに粗大ごみとして捨てると回答。男女別に見ても大きな差は見られなかった。
Q3 実際に売った経験がある人は全体の23.2%だった。

Q1 現在、家電の買い替え・処分を検討していますか?

70.7%の人が、現在は家電の買い替え・処分を検討していない ことが分かりました。

男女別で見ても、買い替え・処分を検討していないと答えた男性が67.8%、女性が73.5%と大きな差はありませんでした。

【回答】

  • はい 29.3%

  • いいえ 70.7%


Q2 古い家電の処分方法は?
 

61.2%の人が古い家電を手放す際に、粗大ごみとして処分する ことが分かりました。


男女別でも大きな違いはなく、男性は59.8%、女性は62.7%が粗大ごみとして処分しているという結果になりました。

また次に多かったのはリサイクルショップを利用すると答えた人で22.8% という結果でした。

その他の解答では買い替え時に家電量販店で引き取ってもらうと答えた人が多く見られました。

【回答】

  • 粗大ごみとして捨てる 61.2%

  • リサイクルショップや買取店 22.8%

  • フリマアプリやオークションサイト 5.8%

  • 人に譲る 6.8%

  • その他 3.4%


Q3 古い家電を売ったことがありますか?

「売ったことはない」ないと答えた人は59.4% でした。

売った経験がある人は全体の23.2% で、売った感想として「思ったよりもとても安く売れた」「思ったよりも安く売れた」と答えた人が売った経験がある人の半数以上を占めていました。

【回答】

  • 売ったことはない 59.4%

  • そもそも売れるのを知らなかった 3.9%

  • 売れるのは知っていたが売ったことはない 8.8%

  • 売ろうと思ったことはあるが売ったことはない 4.8%

  • 売ったことはあるが思ったよりとても安く売れた 7.9%

  • 売ったことはあるが思ったより安く売れた 6.5%

  • 売ったことはあるが思った通りの値段で売れた 4%

  • 売ったことはあるが思ったより高く売れた 2.5%

  • 売ったことはあるが思ったよりとても高く売れた 2.3%

■買取比較ちゃんねるとは

買取比較ちゃんねるは、買取サービスとそれにまつわるライフスタイルに特化したコンテンツサイトです。
株式会社アクロスソリューションズ(URL:https://www.b-rock.jp/ )と
株式会社 浜屋(URL:https://hamaya-group.co.jp/ )が共同運営しています。

現代人のライフスタイルやそれぞれの悩みに合わせて
買取サービスにまつわる疑問を解決できるメディアを目指しています。
今後、現在の買取サービスの利用の実態を年代、性別ごとに調査、発信いたします。

---------------------------------------

※こちらの調査の結果は後日、買取比較ちゃんねる(URL:https://www.hamaya-corp.co.jp/media  )上で掲載予定です。

本アンケート結果を利用される場合は、弊社へのご連絡、弊社運営サイトへの引用リンクをお願いいたします。
無断での転載は固くお断りいたします。

---------------------------------------

【買取比較ちゃんねる運営会社概要】
株式会社アクロスソリューションズ
デジタルマーケティング事業本部
住所:東京都千代田区神田富山町21FKビル3F
代表取締役:野村 充史
URL:https://b-rock.jp/

※運営メディア
買取比較ちゃんねる(https://www.hamaya-corp.co.jp/media/
食の窓口( https://karaage.ne.jp/contents/ )
アニメのお時間です!(https://aucfan.com/vod/

株式会社 浜屋
本社:埼玉県東松山市下唐子1594
代表者:小林 茂
URL:https://hamaya-group.co.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【2405人調査】家電を手放すとき、粗大ごみとして処分する人がほとんど?〜家電の処分に関するアンケート〜 - PR TIMES )
https://ift.tt/C0AHv54

Sunday, March 26, 2023

滋賀:ごみ分別誤ると火災の元:地域ニュース : 読売新聞 - 読売新聞オンライン

 大津市のごみ処理施設や委託業者の収集車で、ガスが残ったスプレー缶やリチウムイオン電池内蔵のモバイルバッテリーなどが原因とされる火災が相次いでいる。市は適正なごみの分別・排出を呼びかけている。

 2月10日午後1時頃、同市膳所上別保町の環境美化センターのリサイクル施設で、ごみをためるピット内から出火。5時間半にわたって燃え、ごみ処理がストップする事態となった。焼け跡から、焦げた携帯電話やスプレー缶が出てきた。缶に残っていた可燃性のガスや携帯電話に内蔵されたリチウムイオン電池に圧力がかかり、発火した可能性があるという。

 市によると、昨年10~11月、「燃やせないごみ」を集めるごみ収集車で、モバイルバッテリーやスプレー缶、ガスライターが原因とみられる火災や発煙が4件発生。うち1件は、車両に穴を開けて発火物を取り出さざるを得ず、廃車になった。市によると、「燃やせないごみ」の収集車の火災は2019年度に4件、20年度に3件、21年度に1件起きている。

 大津市では、スプレー缶は使い切り、穴を開けずに「かんの日」に、使い捨てライターは使い切ったうえで「燃やせるごみの日」に出す規定。リチウムイオン電池内蔵の小型家電は、電器店や販売店にある回収箱に出すよう求めている。

 市はごみの分別や排出方法を、携帯電話のアプリ「分けなび」や、市外からの転入時に配布するガイドブックで周知している。担当者は「施設や車両の火災は危険で、円滑なごみ処理を妨げる」として、市民に協力を呼びかけている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 滋賀:ごみ分別誤ると火災の元:地域ニュース : 読売新聞 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/XPsq6GS

Saturday, March 25, 2023

海ごみ削減へ住民らアイデア次々 岡山の公民館でワークショップ:山陽新聞デジタル|さんデジ - 山陽新聞デジタル

海ごみを減らすためのアイデアを出し合う参加者

海ごみを減らすためのアイデアを出し合う参加者

 深刻な海ごみの問題を考えるワークショップが25日、岡山市南区古新田の福田公民館で開かれた。福田小、福田中の児童生徒や地域住民計50人が参加し、ごみを減らすために何ができるかを話し合った。

 地域には児島湖へ注ぐ笹ケ瀬川、足守川が流れている。参加者は、海ごみは日常生活から出たプラスチック類が多く、川や用水路を経て流れ込んでいることを教わった後、7グループに分かれてアイデアを出し合った。

 ごみの中でもペットボトルやビニール袋が特に多いことから「マイボトルやマイバッグを持ち歩く」などの減量化策のほか、「リサイクルを徹底する」「身近な用水路のごみをできるだけ拾う」といった意見も出された。

 福田中1年女子(13)は「ごみ拾いに参加するのはもちろんだが、これからはごみを減らす意識を持って生活するようにしたい」と話した。

 瀬戸内海の豊かな環境づくりを目指して山陽新聞社が地域と取り組む吉備の環(わ)アクション「里海 未来へ」の一環で開かれた。瀬戸内オーシャンズX推進協議会の助成事業。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 海ごみ削減へ住民らアイデア次々 岡山の公民館でワークショップ:山陽新聞デジタル|さんデジ - 山陽新聞デジタル )
https://ift.tt/ZAdUbhr

ごみ出品、落札総額233万円 宮城、不当利益の職員を懲戒免職:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

 宮城県警察本部

 宮城県警察本部

 宮城県南部の9市町でつくる仙南地域広域行政事務組合は24日、廃棄物処理のため持ち込まれたごみをインターネットオークションに266件出品し、落札総額約233万円に上る不当な利益を得たとして、仙南リサイクルセンター(蔵王町)の佐藤正幸技術主幹(56)を懲戒免職処分とした。県警に被害を相談する方針。

 事務組合によると、技術主幹は2013年4月から昨年10月までの間、搬入されたスノーボードや自転車などを盗み、勤務時間中にセンター内でオークション用の写真を撮影、出品していた。

 昨年6月以降、2件の匿名通報があった。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみ出品、落札総額233万円 宮城、不当利益の職員を懲戒免職:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/eIb46qD

Thursday, March 23, 2023

群馬・大泉町とパナソニック、ごみ減量化で連携協定 - 日本経済新聞

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 群馬・大泉町とパナソニック、ごみ減量化で連携協定 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/7QdVMz1

ごみ比重差選別機を県内初導入 産業廃棄物のリサイクル率向上図る 佐賀市の谷田建設 - 佐賀新聞

佐賀市の谷田建設は、さまざまな材質のごみからなる混合廃棄物を、重さごとに分別できる比重差選別機を導入した。県内での運用は初めてで、県内外の事業者からの利用が見込まれる。産業廃棄物の効率的な再資源化を進めることで、持続可能な社会の実現に役立てる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみ比重差選別機を県内初導入 産業廃棄物のリサイクル率向上図る 佐賀市の谷田建設 - 佐賀新聞 )
https://ift.tt/KnFi28J

ごみ収集手当 政令市で最高 広島市、20年変わらず2140円 平均の2・7倍 - 中国新聞デジタル

 ごみの収集業務を担う広島市職員の特殊勤務手当が、全国の政令指定都市20市の中で最も高額だ。行財政改革の一環で廃止や見直しをした市がある中、広島市は20年変わらず日額2140円を支給し、平均の27倍。他市にない月額加算もある。専門家は手当について、定期的な点検と見直しの必要性を指摘している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみ収集手当 政令市で最高 広島市、20年変わらず2140円 平均の2・7倍 - 中国新聞デジタル )
https://ift.tt/sFINYn2

Wednesday, March 22, 2023

~地元小学校で環境ごみ学習を30年実施~ 日吉、近江八幡市の小学生が - Newsweekjapan

株式会社日吉(本社:滋賀県近江八幡市)は、2023年3月20日(月)近江八幡市立八幡小学校で小学4年生が描いた絵付きごみ収集車(塵芥収集車)のお披露目会を実施しました。当社は例年、地元の小学4年生の児童らに環境学習の一貫として環境ごみ学習の出前授業を行っています。後日、児童らが学習を通して学んだことを"環境"をテーマに描き、その絵をごみ収集車にペイントしています。

各クラスの代表児童4名によるテープカットを行った後、クラス順にごみ収集車の見学を行いました。児童らの自分の描いた絵を見つけると指をさして喜ぶ姿が印象的でした。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/349930/LL_img_349930_1.jpg
ごみ収集車を見学する児童たち(1)

■日吉が取り組む「環境ごみ学習」とは
当社の環境ごみ学習の取組みは30年以上続いています。1990年頃、廃棄物処理業界が「3K(きつい・きたない・きけん)」と呼ばれ、従業員とその家族にまで偏見が及んでいました。この偏見を取り除き、正しい理解を得るために、地域の小学校の教師や小学4年生を対象として、環境ごみ学習を実施しています。

コロナ禍の影響で2020、2021年の2年間は出前授業が実施できない中、従業員がアイデアを持ち寄り環境ごみ学習の授業の様子を撮影しDVDにして配布を行いました。2022年は従来通り、従業員が市内の小学校10校までごみ収集車を運転し、対面で授業を行うことができました。

授業ではごみ収集車の仕組みや、どのようにごみが積まれていくのか、どうやってごみがごみ収集車から輩出されるのかなどについて実演を交え説明します。また、ガスボンベなどの不適切な廃棄により、実際にごみ収集車で発生した火災の写真を示し、ルールを守らずごみを出した場合の危険性、分別の大切さを学んでいます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/349930/LL_img_349930_2.jpg
ごみ収集車を見学する児童たち(2)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/349930/LL_img_349930_3.jpg
ごみ収集車を見学する児童たち(3)

今後も、児童らに当たり前のことを当たり前にできるように、さらに環境分野への興味関心の動機づけとなることを期待し引き続き取り組みます。

■会社概要
商号 : 株式会社日吉
代表者 : 代表取締役社長 村田 弘司
所在地 : 〒523-8555 滋賀県近江八幡市北之庄町908番地
設立 : 1958年12月23日
事業内容: 環境・食品分析、インフラ施設維持管理、
工業薬品販売、環境保全事業
資本金 : 2,000万円
URL : https://www.hiyoshi-es.co.jp/

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ~地元小学校で環境ごみ学習を30年実施~ 日吉、近江八幡市の小学生が - Newsweekjapan )
https://ift.tt/rTB4zmW

Monday, March 20, 2023

仏パリ、未回収ごみ1万トンに 年金改革反対ストで - AFPBB News

【3月18日 AFP】フランスの年金制度改革案に対する抗議の一環として、ごみ回収業者が行っているストライキにより、パリ市内では未回収のごみが推計1万トンに達した。当局が17日、明らかにした。

 前回の発表で未回収のごみは7600トンとされていた。ジェラルド・ダルマナン(Gerald Darmanin)内相は、日常生活に必要不可欠なサービスを維持するために非常権限を発動し、スト参加者に職場復帰を義務付けたと述べた。

 しかし、野党・社会党所属のアンヌ・イダルゴ(Anne Hidalgo)市長の側近は、ごみ収集車は全く見掛けないとして、ダルマナン氏の発言を否定した。

 パリ市のごみ収集業者の定年は現在57歳だが、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が打ち出した年金制度改革で59歳まで働かければ年金が受給できなくなるのを受け、収集員は2週間近く前からストに突入。市内のごみ焼却場を封鎖し、20地区の約半分でしか、ごみを回収していない。

 その他の地区では、ストを行っていない民間企業が回収を担当している。こうした民間企業が、ごみがあふれて悪臭が漂う道路清掃を請け負っているケースもある。(c)AFP

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 仏パリ、未回収ごみ1万トンに 年金改革反対ストで - AFPBB News )
https://ift.tt/kR017KV

マラソン開催日にみんなでごみ拾い!【FMヨコハマ マラソン2023 de ごみ拾い】を開催しました:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[海と日本プロジェクト広報事務局]

2023年3月11日(土)9:00~16:00【場所】赤レンガパーク周辺

神奈川 守ろう!私達の綺麗な海 実行委員会はFMヨコハマ(84.7MHz)で3月11日(土)に横浜のベイサイドを走る「リストグループ presents FMヨコハマ マラソン2023」でマラソンに参加される方、マラソンに参加しないが会場に来られる方、そして、多くのFMヨコハマリスナーとともに、「FMヨコハマ マラソン deごみ拾い」を開催しました。
地元メディアのFMヨコハマが、地元貢献をベースに“港街=横浜”へのさらなる注目度の向上とともに、地元・首都圏のランナーが楽しめる港街『横浜』で、コロナに負けない!をキャッチフレーズにマラソン大会を開催。マラソンというスポーツイベントを通じて、ランナーやランナーではない方も含め、みんなでごみ拾い活動をして、街をきれいにすることの大切さを再認識できるものと考えて実施いたしました。
このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

イベント概要

開催概要:FMヨコハマ マラソン de ごみ拾い
日程:2023年3月11日(土) 9:00~16:00の間で自由な時間で参加OK
参加方法:マラソンde ごみ拾いブースに集合して受付(参加無料)
⇒受付で軍手・ごみ袋は事前に用意。気軽に参加できるイベントにしました。
開催コース:横浜赤レンガブース → サークルウォーク → 横浜ハンマーヘッド → 女神橋 → 横浜ぷかりさん橋 → 臨港パーク(特設スタンプテント) 折返し → 横浜赤レンガブース
※所要時間約1時間
※FMヨコハママラソンのコースではありません。歩いてご参加いただきました。
参加人数:571人
※感染症対策として、マスク着用・ソーシャルディスタンスの厳守、スタート時・折り返し地点での消毒をお願いしました。

マラソンをする人もしない人もみんなで街をきれいに!

朝9時にスタートする10キロマラソンを始め、3キロのファミリーラン、5キロマラソン、ハーフリレーマラソンと、次々と多くのランナーが走る中、会場では、誰もが参加できる「FMヨコハママラソン2023 de ごみ拾い」を実施しました。また、今回のごみ拾いは、横浜赤レンガブースから、臨港パークまでの往復のコースが用意され、臨港パークの特設スタンプブースでスタンプをもらい戻ると、ガラポンチャレンジでFMヨコハマグッズなどが当たるプレゼントも用意しました。

(左)受付で軍手・ごみ袋は事前に用意。(右)参加者にはガラポンでプレゼントも!

横浜のベイサイドを走る最高のロケーションでのごみ拾い

地元メディアのFMヨコハマが地元貢献をベースに“港街=横浜”への、さらなる注目度の向上とともに、地元・首都圏のランナーが楽しめる港街『横浜』、コロナに負けない!をキャッチフレーズに、今回、マラソン大会を開催。応援に駆けつけてくれた方をはじめ、10キロを走り終わった方や、これから走る方、さらには、応援に駆けつけてくれた方など、道路際や駐車場の周り、生け垣に隠されたごみなど、たくさん拾ってくださいました。本当に多くのランナーの方が参加してくださり、疲れている中で、熱心にごみを拾っていたのがとても印象的でした。会場となった『横浜』を、マラソンというスポーツイベントを通じて、ランナーの方もそうでない方も含め、みんなでごみ拾い活動を通じ、街をきれいにすることの大切さを今回も再認識したものと考えます。
(左)ごみ拾いに参加してくれたランナーの方(右)今回集めれられたごみ

ごみ拾いを終えての参加者からの声

●会場周辺は、一見きれいに見えても‥よく目を凝らすと…たばこの吸い殻を始め、釣り糸やプラスチック製のパイロンの破片など色々と捨てられていた。
●煙草の吸殻は本当にたくさんあった。
●プラスチックの破片…周りを見回すと、赤や黄色、青など割れてしまったパイロンもあり、海に入ってしまう前にキャッチできた。

これからも神奈川 守ろう!私達の綺麗な海 実行委員会では、海洋ごみ問題について、番組やイベントを通じ、今、私たちができるアクションを続け、私達の綺麗な海を守る活動を続けていきます。

<団体概要>
団体名称:神奈川 守ろう!私達の綺麗な海 実行委員会
URL:https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/
活動内容:海洋ごみに関する啓発と実際のごみ拾い活動

CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

企業プレスリリース詳細へ (2023/03/20-17:16)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マラソン開催日にみんなでごみ拾い!【FMヨコハマ マラソン2023 de ごみ拾い】を開催しました:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/aqc8i1L

Sunday, March 19, 2023

疑問氷解:3Rって何ですか? - 毎日新聞

 Q 3Rスリーアールってなんですか?(東京都とうきょうとしょう5)

ごみをらす社会しゃかい みっつの行動こうどう実現じつげん

 A 3Rスリーアールはごみをらし、資源しげん上手じょうず使つかって「循環型社会じゅんかんがたしゃかい」をつくみのことです。「リデュース(Reduce)」「リユース(Reuse)」「リサイクル(Recycle)」という、みっつの英語えいご言葉ことばが、かしら文字もじが「R」なのでまとめて3Rとんでいます。

 リデュースは、ものを大事だいじ使つかい、ごみのりょうらすことです。ものをつくとき使つか資源しげんらすこともはいります。リユースは、簡単かんたんにごみにせず、かえ使つかうこと。リサイクルは、ごみをふたた資源しげんとして活用かつようすることです。家庭かていでできる3Rのれいげてみました(ひょう)。ほかにもたくさんありそうですね。

 くに役所やくしょ経済産業省けいざいさんぎょうしょうでは、(1)リデュース(2)リユース(3)リサイクル――の順番じゅんばんんでほしいとびかけています。なぜ、この順番じゅんばんなのかというと、リユースやリサイクルには回収かいしゅうしてはこんだり、あらったり、かしたりと、余計よけいなエネルギーやおかねがかかるからです。ごみをらす生活せいかつえていくことが第一だいいちというわけです。

 くに役所やくしょ環境省かんきょうしょうが2020ねん調査ちょうさした結果けっか、1ねんかん全国ぜんこくのごみのりょうは4167まんトンで、平均へいきんして1ひとりが1にちすごみのりょうは901グラムでした。ごみのりょうは00ねんまではどんどんえていましたが、リサイクルをすすめる法律ほうりつができ、ごみを分別ぶんべつしてまりをみんながまもるようになったことや、人口じんこうってきていることもあって、すこしずつ方向ほうこうです。

 でも、1ひとり1にち901グラムなら、1かげつで27キログラムにもなります。まだまだらせそうですね。ごみは、いえなかにあれば邪魔じゃまになりますし、なまごみなどいやなにおいがるものもあります。回収かいしゅうしてやしたりめたりするとき人々ひとびと健康けんこう自然しぜん環境かんきょうへの影響えいきょう心配しんぱいです。

 なにより地球ちきゅう資源しげんかぎりがあることが、ごみをらさなければならないおおきな理由りゆうです。ごみはもともとひと使つかっていた「モノ」です。地球ちきゅう資源しげん使つかってできています。すべてのごみをリサイクルやリユースすることはできないので、資源しげん大事だいじ使つか工夫くふう重要じゅうようです。

 たとえば、べられるぶんだけ料理りょうりし、のこさずべることも大切たいせつ行動こうどうです。なまごみの水分すいぶんしぼっててるだけでも、やすごみがります。にわがあるいえなら、コンポストでなまごみを肥料ひりょうえることもできます。

 毎日まいにち使つかにち用品ようひん衣類いるいなが使つかえるものをえらび、使つかてのものはわない、リサイクルでした資源しげんつくったしな使つかうなど、3Rを意識いしきして、ごみをらす生活せいかつをすることが地球環境ちきゅうかんきょうまもることにつながります。【木谷きたに朋子ともこ


 ■□家庭かていでできる3Rのれい□■

ものぶくろ→マイバッグを使つかう(リデュース)

シャンプー、リンス→えタイプをえらぶ(リデュース)

家具かぐ家電製品かでんせいひん→できるだけなが使つかう(リデュース)

ちいさくなったどもふく友達ともだち親戚しんせきにあげる(リユース)

まなくなったほん古本屋ふるほんやっていく(リユース)

小型こがた充電式電池じゅうでんしきでんちみせ役所やくしょ回収かいしゅうばこれる(リサイクル)

だんボールやふる新聞しんぶん資源しげんごみのす(リサイクル)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 疑問氷解:3Rって何ですか? - 毎日新聞 )
https://ift.tt/Z7oTNSK

ごみ集積所でコミュニティ醸成、大刀洗町がすべての小学校区で実施 - 日経BP

 福岡県大刀洗町は2023年度、「3R+C」と名付けたごみの減量化とコミュニティの活性化を推進する社会実験を全町で実施する。「3R+C」とはリデュース・リユース・リサイクルの3RにコミュニティのCを追加したもの。

 大刀洗町は、アミタグループと連携して、資源ごみ・生ごみの回収を行う「資源回収ステーション(MEGURU STATION)」を設置している。2022年1月に本郷校区の「ふれあいセンター」の一角にオープンしたのを皮切りに、2023年2月17日に菊池校区の「就業改善センター」内に4カ所目がオープンし、町内の4小学校区すべてに資源回収ステーションが設置されたことになる。2023年度は全町をカバーしての社会実験を継続実施する。

菊池校区の資源回収ステーション(出所:アミタホールディングス)

[画像のクリックで拡大表示]

菊池校区の資源回収ステーション(出所:アミタホールディングス)

[画像のクリックで拡大表示]

菊池校区の資源回収ステーション(出所:アミタホールディングス)

大刀洗町では小学校区すべてに資源回収ステーションを設置した(出所:アミタホールディングス)

[画像のクリックで拡大表示]

大刀洗町では小学校区すべてに資源回収ステーションを設置した(出所:アミタホールディングス)

 アミタグループ(アミタホールディングスおよびアミタ、本社・京都市)が展開する「MEGURU STATION」は、ごみ持ち込む資源回収ステーションを住民の憩いの場としても活用することで、地域内の資源循環や住民同士の交流を生みだすことを目指す仕組みだ。奈良県生駒市での同様の取り組みでは、ステーションに出向き交流することで、住民の健康への意識や幸福感の高まりや要支援・要介護リスクの低下につながるという調査結果も公表されている(関連記事)

 23年度の社会実験についての同町の委託料予算は91万円。資源回収ステーションの運営は、第1弾の本郷校区では有償ボランティアの協力を得ているが、以降に立ち上げた3校区では住民主体での運営となっている。本郷校区、大堰校区でのアンケート調査では「子どもが家で資源を分別する習慣がついた」「訪れると自然と人との交流が生まれ、お話できるのがとても楽しい」といった声が寄せられたという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみ集積所でコミュニティ醸成、大刀洗町がすべての小学校区で実施 - 日経BP )
https://ift.tt/Pkp63VW

Saturday, March 18, 2023

奈良がわかる 奈良市のごみ処理施設、移転建設計画の現状は?:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

 オシドリの「はなくいどり」は朝日新聞奈良総局の公式キャラクター。正倉院宝物にも描かれた吉祥文様です。花をくわえて、最新のニュースや身近な話題を求めて県内を飛び回ります。

 はなくいどり 奈良市のごみ処理施設・環境清美工場(左京5丁目)の移設計画は順調に進んでいる?

 A 建設候補地をめぐる混乱が続いていて、順調とはいえないね。

 は 候補地に名乗り出た地域があったんだって?

 A 同市中町の追分地区だ。「追分自治会」と「追分梅園組合」が1月、組合の土地をもって立候補する要望書を市に提出した。

 代表者は朝日新聞の取材に対して、人口減に伴う梅林の担い手不足や経済効果の減少を挙げて「地域の活性化につなげたい」と話した。梅林を残すことを条件にしたいという。

 は 市にとっても好都合なのでは?

 A そう単純ではない。2月13日にあった建設計画策定委員会では、委員が「地元理解が一定得られている」と、追分地区の立候補を前向きに捉える場面があった。一方で仲川げん市長は、環境アセスメントなどの工程が一部完了した現在の候補地・七条地区を「大前提」とする姿勢を崩さなかった。

 翌14日には、梅林に近接する丸山自治会から建設反対の意見書が市に提出された。市は立候補を「必ずしも地域の総意が反映されたものではない」とし、慎重な構えを見せている。

 は 七条地区の住民は、どう反応しているの?

 A 自治会や周辺住民は反対や再検討を訴える要望書を市に提出してきた。

 新しいごみ処理施設(クリーンセンター)の建設は元々、周辺市町との広域化を目指していた。だが、大和郡山市斑鳩町の離脱で広域化は昨年に頓挫。奈良市が七条地区に建てれば、大和郡山市の建設候補地と約300メートルの距離に迫る。焼却施設が二つ並ぶことによる周辺地域の負担は、策定委でも懸念された。

 は いまの場所で建て替えることはできないの?

 A 同じ疑問を口にする市民もいるが、ハードルは高い。建設計画は、現施設の移転を求めた周辺住民と市の間で2005年に公害調停が成立したことから始まった。調停条項には「新しいごみ焼却施設の建設計画を早期に策定し、(中略)移転を実施する」と記されている。

 06年に第1回が開かれた策定委は調停成立を受けて設置された、「移転を推進するため」のものだ。公害調停は和解契約としての法的な効力があり、変更には約3500人いる全申請人との合意が必要。仲川市長は昨秋の市議会で、現在地での建て替えについて「非常に難しいと判断せざるを得ない」と話した。

 は いまの施設はいつごろまで使えるの?

 A 建設から約40年が経過し、市によると、劣化が広範囲に及んでいる。21年には焼却炉の装置に不具合が起きて、施設は1カ月運転を停止した。維持補修経費として例年8億円がかかっていて、23年度予算では大がかりな補修に1億5500万円を計上した。

 いまある4炉を10年程度継続して操業するには、さらに計89億6700万円(税別)かかると想定される。

 は ごみ処理施設は市民の生活を支えている。安全に稼働してほしいな。

 A 公害調停条項には、11年度末を目標に「新施設の用地を確定する」と記されている。策定委は発足から20年近く経ち、前回で第60回を数えた。市は今後、開催頻度を月1回程度に増やし、進行速度を上げたいとしている。(富岡万葉)

新ごみ処理施設(クリーンセンター)の建設計画をめぐる動き

2003年8月 現施設の周辺住民らが、県公害審査会に移設を求める調停申請書を提出

 05年12月 第20回調停で住民と奈良市の間で調停が成立

 06年2月 建設計画策定委員会の第1回を開催

 19年12月 仲川げん市長が七条地区を候補にする方針を示す

 20年8月 新施設の共同運用計画から生駒市平群町が離脱

 21年8月 計画から大和郡山市が離脱

 22年8月 計画から斑鳩町が離脱。奈良市は9月に広域化を断念

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 奈良がわかる 奈良市のごみ処理施設、移転建設計画の現状は?:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/hPzsRcT

Friday, March 17, 2023

県西部ごみ処理場候補地を答申 3月下旬に最終候補地決定へ|NHK 鳥取県のニュース - nhk.or.jp

県西部の一般ごみを集約して処理する新たな施設の候補地を検討してきた委員会は「中間処理施設」と「最終処分場」のそれぞれについて、米子市内の2か所ずつを候補地とすると答申し、9市町村で作る組合が3月下旬に、最終候補地を決めることになりました。

県西部では現在、家庭などから出る一般ごみが合わせて8か所の施設で処理されていますが、多くの施設で耐用年数が迫っています。
このため9つの市町村でつくる西部広域行政管理組合は、一般ごみの処理を集約する新たな施設の建設に向けて、おととしから用地の選定を進めてきました。
17日、用地選定委員会の星川淑子委員長が、行政管理組合の管理者を務める、米子市の伊木隆司市長に検討結果を答申しました。
候補地とされたのはいずれも米子市で、ごみの焼却や破砕などを行う「中間処理施設」は、1位を「彦名町地区」とし、2位を「尾高・日下」地区としています。
また埋め立てを行う「最終処分場」は、1位を「新山・陰田町地区」とし、2位を「尾高・日下地区」としています。
答申を受けて、西部広域行政管理組合は、3月下旬に各市町村長が参加する会議を開き、最終候補地を決めることにしています。
用地選定委員会の星川委員長は「自然条件などの立地条件を比較した。今後は候補地について、わかりやすく丁寧に地元の方に説明していき、協議を尽くすことが課題だと思う」と話していました。
また西部広域行政管理組合の管理者を務める米子市の伊木市長は「答申の中身を精査して、最終的な候補地を決め、地元の皆さんに丁寧に説明を進めて合意をいただきたい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 県西部ごみ処理場候補地を答申 3月下旬に最終候補地決定へ|NHK 鳥取県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/AbwagIe

Thursday, March 16, 2023

パリで山積みのごみ:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[unable to retrieve full-text content]

パリで山積みのごみ:時事ドットコム  時事通信ニュース
からの記事と詳細 ( パリで山積みのごみ:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/EkZmnXF

「ごみ拾いクラブチーム ちばうみびと」が発足 浜辺の清掃、スポーツ選手と一緒に 積極的な参加を期待:東京新聞 ... - 東京新聞

試験的に開催された「ちばうみびと大作戦」でごみ拾いに励む参加者=2月11日、千葉市美浜区で(千葉テレビ提供)

試験的に開催された「ちばうみびと大作戦」でごみ拾いに励む参加者=2月11日、千葉市美浜区で(千葉テレビ提供)

 千葉県内の浜辺清掃に、地域スポーツチームと触れ合うなどの楽しみの要素を織り交ぜたイベントを展開する「ごみ拾いクラブチーム ちばうみびと」が今春発足した。

 日本財団が進める海洋ごみ削減プロジェクト「チェンジ・フォー・ザ・ブルー」の県実行委員会(事務局・千葉テレビ)が立ち上げた。昨年九〜十一月、実行委に参加する県内企業や団体、大学などに所属し、ボランティアなどで清掃活動に取り組んでいる代表者二十人が計五回のミーティングを重ね、多くの人がごみ拾いに参加しやすい仕組みづくりについてアイデアを出し合った。その中で、競技者や観戦者、クラブチームなどスポーツに関わる人を巻き込みながら交流の場をつくる計画が練られた。

 年明けの二月十一日、県を拠点に活動するラグビーのクラブチーム「ビッグブルーズ」の選手を招き、千葉市美浜区の「幕張の浜」で試験的イベント「ちばうみびと大作戦」を開催。参加者二百五十人が選手とともにペットボトルや漂流ごみなど計百三十袋分を集めたほか、浜辺でラグビーのパス回しを体験するなどして交流を楽しんだ。

 県実行委は「スポーツチームとのコラボで連帯感を創出できた」と手応えを語った。二〇二三年度は、多くの競技がシーズンオフとなる冬季などに年二回、同様のイベントを開く予定。「さまざまなチームに参加してもらい仲間を集めていきたい」としている。(中谷秀樹)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ごみ拾いクラブチーム ちばうみびと」が発足 浜辺の清掃、スポーツ選手と一緒に 積極的な参加を期待:東京新聞 ... - 東京新聞 )
https://ift.tt/o5NhpOK

Tuesday, March 14, 2023

ごみ削減へリユース促進 浜松市、サイト運営2社と協定|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞

 循環型社会の構築に向けて浜松市は14日、ネット上でリユースサイトを運営する民間事業者2社と連携協定を締結した。市民に不要品を家庭ごみとして排出するのではなく、リユースしてもらうことで、市内の家庭ごみ排出量の削減を目指す。

循環型社会の構築に向け、リユース事業に関する連携協定を締結した鈴木市長(左)と小林社長=浜松市役所
循環型社会の構築に向け、リユース事業に関する連携協定を締結した鈴木市長(左)と小林社長=浜松市役所

 市が協定を締結したのは「おいくら」を運営するマーケットエンタープライズ(東京)と「ジモティー」を運営するジモティー(同)。「おいくら」は不要品情報を登録するだけで複数のリユースショップが買い取り査定を行い、売却できるサービス。「ジモティー」は不要品を撮影してサイト上に投稿し、個人間で譲渡・売却する。
 市ホームページに両サイトのリンクを掲載し、処理手数料が必要で、年間約3800トン(2021年度)排出される粗大ごみを中心とした不要品のリユースを促す。利用に当たり、市や市民に費用負担はないという。
 市役所で行われた締結式には鈴木康友市長とマーケットエンタープライズの小林泰士社長が出席し、協定書を交わした。鈴木市長は「ごみ処理には多額の税金が使われている。リユースを促進し、ごみ減量を進めたい」とあいさつ。小林社長は「登録された不要品の7割に見積もりが出る。出張買い取りもあるので、大型品でも容易に売却できる」と利用を呼びかけた。
 21年度の市内家庭ごみ排出量は約14万トンとここ数年は横ばい状態が続く。市は排出量削減に力を入れ、家庭ごみ処理の有料化も検討している。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみ削減へリユース促進 浜松市、サイト運営2社と協定|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞 )
https://ift.tt/keiShFg

パリにあふれるゴミ6千トン 年金改革反対スト、回収ストップ:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

 フランスで政府の年金制度改革に反対するストライキが続いている。パリなどの大都市ではごみ収集や焼却場の従業員によるストの影響で、街頭に未回収のごみがあふれ始めた。SNSでは市民生活の混乱をめぐって、マクロン政権の閣僚とパリ市の幹部がお互いを非難し、責任をなすりつけ合う事態に発展している。

 来年のパリ五輪開幕まで500日を迎えた14日、パリでは街頭のあちこちに回収されないままゴミ箱からあふれ出した黒いゴミ袋が山積みになっていた。一部のゴミ袋はやぶれて、中身が道路に散乱している。

 フランスでは今月7日、年金の受給開始年齢を62歳から64歳に引き上げる政府の年金改革法案に反対する抗議デモに128万人が参加。一部の労働組合は同日から無期限ストを始め、鉄道や地下鉄などの交通機関を中心に影響が出ている。

 ごみの未回収も一連のストが原因だ。パリ市によると、市郊外にある3カ所のごみ焼却場の従業員がストに突入し、回収してもごみを持ち込める場所がなくなった。現地メディアによると、14日時点で市内全20区のうち、市がごみ収集を担当している半数の区で約6600トンのごみが未回収になっている。

 影響を受けているのは、5区や6区、16区など観光地や高級住宅街のある地域で、パリのイメージ悪化を懸念する声もある。グレゴワール第一助役は13日夜、ツイッターで「数日間は複雑な状況が続く」と明らかにしており、混乱はしばらく続くとみられる。

 北部ルアーブルや南部ニース…

この記事は有料記事です。残り550文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
U30応援割_読みたい記事がある

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( パリにあふれるゴミ6千トン 年金改革反対スト、回収ストップ:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/RvJ2DEc

Monday, March 13, 2023

静岡県浜松市とリユースに関する協定を締結 - PR TIMES

■協定の狙い
浜松市では、家庭系ごみが近年約14万トンで横ばいが続いております。現在、減量施策の一つとして、家庭ごみ有料化を検討しており、市民のごみ減量・資源化に対する関心が高まっております。循環型社会の形成のため、3Rの一つである「リユース」に取組むことが重要であると考え、気軽に利用できる便利なリユース方法を市民へ周知・活用していくため、当社と協定を締結することとなりました。

■活動内容(2023年3月14日現在※)
浜松市の公式HPなどで「捨てる前に譲る」という選択肢を住民に啓発し、リユース意識を向上させることによって、ごみの排出を抑制します。

当社では、今後も持続可能な社会の実現を目指し、自治体と連携したリユース促進を強化していきます。ごみの削減やリユース促進に意欲がある、全国の自治体からのお問い合わせをお待ちしております。

※啓発活動の内容は今後変更となる可能性がございます。

(参考)リユースに関する連携を行っている自治体
2023年3月14日時点で85箇所の自治体と協定や覚書を締結し連携し、リユースに関する啓発及びリユース事業を推進しております。


 
株式会社ジモティー コーポレート部 宮本
MAIL:press@jmty.jp

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 静岡県浜松市とリユースに関する協定を締結 - PR TIMES )
https://ift.tt/tO1EVTH

県 廃プラスチックをごみ袋に再利用|NHK 富山県のニュース - nhk.or.jp

県は、企業から廃棄物として出されるプラスチックの再利用を進めるため具体的な利用方法を知ってもらおうと、廃プラスチックを使ったごみ袋を作りました。

県によりますと、令和元年に県内で廃棄物として出されたプラスチックは9万3千トンでした。
このうち、焼却処分は17.7%、埋めたて処分は30.8%で、再利用されたのは51.5%に留まっています。
県は、プラスチックの再利用を進めるため県内企業に具体的な利用方法を知ってもらおうと、廃プラスチックを使ったごみ袋を5000枚作りました。
このごみ袋は、廃プラスチックがおよそ15%、サトウキビを原料にしたバイオマスプラスチックがおよそ30%使われ、石油の使用量を削減できるほか、二酸化炭素の排出削減にもつながるということです。
県はごみ袋を市町村に配布して啓発活動に活用してもらうほか、企業とも情報共有することで再利用率の向上につなげたいとしています。
県環境政策課は「廃プラスチックをごみ袋のような製品に活用できると知ってもらうことで、処分方法を見直してほしい」と話しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 県 廃プラスチックをごみ袋に再利用|NHK 富山県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/A2aU8Xx

Sunday, March 12, 2023

-植物由来原料を使用した地球にやさしいごみ袋-「asunowa(あすのわ)半透明ごみ袋」室内用サイズ新発売 - PR TIMES

報道関係各位
2023年3月13日
オルディ株式会社

-植物由来原料を使用した地球にやさしいごみ袋-「asunowa(あすのわ)半透明ごみ袋」室内用サイズ新発売

オルディ株式会社(代表取締役社長 寳田昌也)は、持続可能な社会の実現を目指して、地球にやさしい植物由来原料を使用した「asunowa(あすのわ)半透明ごみ袋」の室内用サイズを新たにラインアップし3月15日より発売いたします。
オルディ環境プロジェクト『asunowaプロジェクト』第1弾の植物由来原料を25%使用したシャカシャカタイプのHDPE製(半透明)ごみ袋の室内用サイズです。
主にホテル・旅館や商業施設でのごみ袋の環境対応の需要が増加しているなか、室内ごみ箱用への対応商品としてサイズ展開を行いました。
植物由来のさとうきびの搾りかす原料(バイオマスプラスチック)を使用した商品で、このバイオマスプラスチックは、石油由来のポリエチレンに比べて約70%Co2を低減する*1環境負荷の少ない商品です。
これまでの、30L、45L、70L、90Lのごみ袋に新たに、10L(100枚入)、15L(100枚入)、20L(10枚入)の3サイズを加えました。
「asunowa(あすのわ)半透明ごみ袋」は、エコマーク商品として認定されております。
(エコマーク認定番号:第21 128 002号)
*1Co2の削減は、主にさとうきびを育成する段階で光合成のためのCo2吸収等による。
(自社調べ)

 


asunowa(あすのわ)半透明ごみ袋」室内用サイズ 商品概要】
商品アイテム:全3アイテム
asunowa半透明ごみ袋10L 0.01mm100枚入
asunowa半透明ごみ袋15L 0.01mm100枚入
asunowa半透明ごみ袋20L 0.01mm10枚入
・材料︓ ポリエチレン(植物由来原料25%使用)
・⾊︓半透明
・⼨法︓
 10L    厚さ0.01   幅400x長さ500mm
 15L  厚さ0.01   幅450x長さ550mm
 20L  厚さ0.013   幅520x長さ600mm

商品特徴:
・植物由来原料 25%使用で地球にやさしい
・エコマーク認定商品 (認定番号 第21 128 002号)
・グリーン購入法適合

asunowa プロジェクト 専用ページ
 https://ordiy.com/asunowa

オルディ株式会社について


大手スーパー・百貨店・通販等で販売される日用品をはじめ、
手提げ袋や各種包装資材などを扱っているメーカーです。
環境事業にも精力的に取り組んでおり、環境に良いリサイクルポリ袋など
独自商品の開発力に定評があります。
ごみ袋やポリ袋・ショッピングバッグ・テープといった日用品・日用雑貨から
レジ袋や規格袋・産業用資材・包装資材などの業務用資材まで幅広く
「暮らしにかかわるものづくり」を行っています。

【会社概要】
会社名:オルディ株式会社(ORDIY CO. LTD.)
所在地:〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町3-5-12 御堂筋本町アーバンビル10F
代表者:寳田昌也
設立:1968年7月1日
URL:https://ordiy.com
事業内容:

  • 家庭用品の開発・製造・販売(ごみ袋、レシピ付料理用袋、キッチン用ポリ袋など)
  • 業務用資材の開発・製造・販売(エアーグッズ、ポリ手袋、ショッピングバッグなど)
  • 梱包機器・資材の開発・製造・販売(ストレッチフィルム、エアー緩衝材など)
  • 包装・物流システムの企画・設計・開発

【お客様からのお問い合わせ先】
TEL:0120-296-114
<お電話受け付け時間> 月~金 9:00~17:30
※土日祝日は翌営業日以降のご返答となります。
e-mail:infojordiyweb@ordiy.com

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
オルディ株式会社 商品管理部
TEL:06-6241-1375
e-mail:infojordiyweb@ordiy.com

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( -植物由来原料を使用した地球にやさしいごみ袋-「asunowa(あすのわ)半透明ごみ袋」室内用サイズ新発売 - PR TIMES )
https://ift.tt/jW6PKBN

Thursday, March 9, 2023

ごみ清掃員芸人“迷惑”なゴミの出し方を指摘 「これは酷い」「常識ない人が多すぎる」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

「マシンガンズ」の滝沢秀一
Photo By スポニチ

 ごみ清掃員としても働く、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一(46)が、10日までに自身のツイッターを更新。ゴミ清掃員が困ってしまうゴミの出し方を記し、警鐘を鳴らした。

 日頃からごみにまつわる豆知識などを、SNSで発信している滝沢。この日は「袋はちゃんと縛ってくださいね!おはようございます!ゴミ清掃員の滝沢です。中身が出る状態だと僕らが回収に行く前に風で飛ばされちゃいます!」として、縛られてない状態で置かれたゴミの写真を投稿。「僕らも回収をしていて中身をばら撒いちゃうことがあるので、忙しいでしょうが、中身が出ないように結んでくれると嬉しいです!」と呼びかけた。

 この投稿には「はい!基本的なこと大切ですよね、頑張ります」「せっかく分別してくれているのに残念ですね。出す時のことだけでなくその後のことを考えてもらえるといいですね」「近くのゴミ捨て場を見てると、罰金とって清掃員の方に還元してほしいくらいのものばかりですよ。でも、もっと酷いところもあるんだろうなあ」「常識の無い人が、本当に多いです」「これは、ちょっとありえないです。どうやって持ってきたのでしょうか?」「結ぶの当たり前。結ばないでゴミ捨てるなんて」「よくこんな状態でゴミ出せるよな。飛ばされることくらい想像できるよね??て、思うけど、世の中そういうふうに思わない、想像できない人の方がはるかに多いこと知ってる」「どんな神経してたら袋を開けたままゴミを出すんだろう」と、さまざまな意見が寄せられた。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみ清掃員芸人“迷惑”なゴミの出し方を指摘 「これは酷い」「常識ない人が多すぎる」 - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/iBd4rXn

「ぼくらも人間」袋を貫通して落ちてきた包丁、竹串がももに刺さり…ごみ清掃員歴11年で遭遇した“危険すぎるゴミ” - 文春オンライン

 僕はお笑い芸人をやりながら、ごみ清掃員として11年間働いているマシンガンズ滝沢と申します。お笑い芸人として生活ができなかったので、食いつなぐために始めたごみ清掃でしたが、今では違反ごみを出す人が一人でも少なくなるようツイッターで呼びかけています。

マシンガンズ滝沢秀一さん

 さて今回は、実生活に影響があるかもしれない危険なゴミを紹介します。自分だけではなく知らずのうちに誰かを傷つけることもあるので、是非一読してほしいです。(全2回の2回目/続きを読む

身近なモノが清掃車火災の原因に?

 まずは【ボタン電池】。

 よく使い終わったボタン電池を箱のようなものにまとめて入れているご家庭があります。集積所でもそのような集め方をしている所を目にしたのは数えきれません。でも、これは絶対にやめた方がいい。爆発します。

 ボタン電池というのはプラス極とマイナス極があります。運悪く片方のボタン電池がプラス、もう片方の電池がマイナスと重なり合えば、電気が発生し、互いが互いに電流を発生させてしまう。両方の電池が熱を持ち始め、堪えられなくなった本体が爆発するという仕組みなのです。これはよく起こる事例です。

 2万いいねがついた投稿の反響は大きく、「部屋の中で風船が割れる音がしたことがあるから、それだったのかもしれない」という書き込みもありました。絶対にやって欲しいのはボタン電池一周丸々セロハンテープを貼ること。絶縁というのですが、こうすることによって完全に電流を断ち切れるので、安全のために是非やってください。

ボタン電池にセロハンテープを貼って絶縁 著者Twitterより

 電池といえば【リチウムイオン電池】知ってる? これは清掃車火災の原因になるの。リチウムイオン電池は様々なものに使われています。携帯、パソコンをはじめ、モバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホン、携帯扇風機、電子タバコ。盲点なのが、女性がよく使う小型美顔器。簡単に言うと充電式のものにはほとんどリチウムイオン電池が使われているんです。

 これは極端に圧迫や衝撃に弱い。家庭でこういったものを雑に扱っていたら火が出たなんて事例もあります。モバイルバッテリーを投げたり、踏んだりして圧迫を加えたり、電子タバコなどはポケットに入れていて、妙な力が加わって発火した例が世界中にあります。

 充電式の物はとにかく丁寧に扱って○。捨てる時も丁寧に扱って欲しいです。自治体によっては不燃ごみに出したり、購入した袋に入れて危険ごみ回収の日に出したりなど回収方法は様々だが、ごみだからといって、雑に投げると火が出ることもあるので、気を付けてほしい。

 携帯扇風機や電子タバコは簡単に買えるけど、地域によっては捨てられない自治体もあります。「うちは回収しないので、量販店、もしくはメーカーにお問い合わせください」という地域にお住まいの方々は、どうやって捨てるのかを一度考えてから、お買い求めてください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ぼくらも人間」袋を貫通して落ちてきた包丁、竹串がももに刺さり…ごみ清掃員歴11年で遭遇した“危険すぎるゴミ” - 文春オンライン )
https://ift.tt/kpXGToD

1千万円「私かも」相次ぐ ごみ処理施設で拾得 - 産経ニュース

札幌市で1月、回収されたごみの中から現金1千万円が見つかった。届け出を受けた札幌・北署が2月下旬に情報提供を呼びかけたところ「自分のものではないか」などの相談が8日昼までに13件寄せられた。署は調査を進めているが特定には至っていない。署によると現金は1月30日、北区のごみ処理施設で「雑がみ」の中から見つかった。回収されたのは西区か手稲区と判明したが所有者が分からず、2月21日に報道機関を通じて特定につながる情報の提供を求めた。

「5千万円がなくなった。昨年夏から最近まで札幌に住んでいた娘か、その彼氏が一部を持っていったのではないか」。3月1日、京都府内の人から署に電話があった。札幌市民からはこんな届け出も。「西区まで車で買い物に行って駐車場から徒歩で移動中、新聞紙に包んだ1千万円を落とした」「家のクローゼットに現金1千万円をしまっていたが見当たらない。捨ててしまったのかも」。

13件の相談のうち9件で遺失届が出されたが、証拠が足りず経緯は不明なままだ。札幌市によると、現金を発見したのは市の委託業者のため、発見から3カ月後の4月30日までに特定されなければ、所有権は市に移る。

ごみ処理施設で500万円発見 大津市

現金4000万円は誰の手に? 茨城県警「落とし物」まとめ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 1千万円「私かも」相次ぐ ごみ処理施設で拾得 - 産経ニュース )
https://ift.tt/b6c3R01

Wednesday, March 8, 2023

ごみから1千万円「私かも」続々|下野新聞 SOON - 下野新聞

 札幌市で見つかった1000万円について北海道警に寄せられた相談の例

 札幌市で見つかった1000万円について北海道警に寄せられた相談の例

 札幌市で1月、回収されたごみの中から現金1千万円が見つかった。届け出を受けた札幌・北署が2月下旬に情報提供を呼びかけたところ「自分のものではないか」などの相談が8日昼までに13件寄せられた。署は調査を進めているが落とし主の特定には至っていない。

 署によると現金は1月30日、北区のごみ処理施設で「雑がみ」の中から見つかった。回収されたのは西区か手稲区と判明したが所有者が分からず、2月21日に報道機関を通じて特定につながる情報の提供を求めた。

 13件の相談のうち9件で遺失届が出されたが、証拠が足りず経緯は不明なままだ。

 札幌市によると、現金を発見したのは市の委託業者のため、発見から3カ月後の4月30日までに特定されなければ、所有権は市に移る。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみから1千万円「私かも」続々|下野新聞 SOON - 下野新聞 )
https://ift.tt/UJ0wB6e