Pages

Thursday, June 30, 2022

ごみ・資源収集時のマスク着用について - city.adachi.tokyo.jp

環境省・厚生労働省では、気温・湿度の高い中でのマスク着用は、熱中症のリスクが高まるとして、屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクを外すことなど、熱中症予防行動の留意点を公表しています。

ごみ・資源収集時は、気温・湿度の高い中での作業となり、熱中症になる恐れがあるため、収集作業員がマスクを着用せずに作業を行うことがあります。

ご理解を賜りますようお願い申し上げます

環境省・厚生労働省の案内をご覧ください(PDF:762KB)

こちらの記事も読まれています

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみ・資源収集時のマスク着用について - city.adachi.tokyo.jp )
https://ift.tt/9la8iPR

名古屋市ごみ「電池類」の区分新設 週1回、中身見える袋で収集 - 中日新聞

 名古屋市はごみ収集について、新たな分別の区分「電池類」を一日に新設する。電池が不燃ごみなどに混入され、収集車で発火するトラブルが相次いでいることから、対応を変える。...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 名古屋市ごみ「電池類」の区分新設 週1回、中身見える袋で収集 - 中日新聞 )
https://ift.tt/5KQk9Zz

Wednesday, June 29, 2022

田川市議会百条委設置へ「ごみ収集の業者選定が不透明」 - 西日本新聞

 本年度から福岡県田川市で始まった家庭ごみ収集業務の民間委託を巡り、一部市議が30日、業者選定が不透明などとして、地方自治法100条に基づく調査特別委員会(百条委)の設置を求める決議案を、6月定例会最終日に議員提案することが分かった。可決されれば、百条委で執行部による意思決定過程などを調べる。議会関係者に...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 田川市議会百条委設置へ「ごみ収集の業者選定が不透明」 - 西日本新聞 )
https://ift.tt/yuFI7Mt

Tuesday, June 28, 2022

“環境保全を考える”小学生が流れ着いたごみを調査 日南市|NHK 宮崎県のニュース - nhk.or.jp

宮崎県日南市で、小学生が海岸に流れ着いたごみを調べて環境保全について考える取り組みが行われました。

取り組みは宮崎海上保安部が行ったもので、29日は日南市の大堂津小学校の3年生と4年生16人が、近くの海水浴場に集まりました。

海岸にはペットボトルから長さ50センチほどの発泡スチロールの箱まで、さまざまな種類のごみが落ちていて子どもたちは1つ1つ拾い集めました。

これらのごみは国内だけでなく、海外から流れ着いたものも含まれているとみられ、子どもたちは種類や量を調査票に書き込みながら、川や海に投げ捨てたごみが世界中を漂流し、環境を悪化させることを学びました。

男子児童の1人は「ペットボトルや切れたロープなどがいっぱい落ちていました。こういうごみは捨てた人が拾ってきれいにしてほしいと思いました」と話していました。

宮崎海上保安部の出水大介救難係長は「この調査が子どもたちが海の環境問題について考えるきっかけになってほしい」と話していました。

調査結果は海洋ごみの問題に取り組んでいる東京の団体に送られ、海の環境保全活動に役立てられるということです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “環境保全を考える”小学生が流れ着いたごみを調査 日南市|NHK 宮崎県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/BPTbfV4

充電池が原因の火災・発煙1万件 ごみに混入、処理設備損害|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版

※写真クリックで拡大表示します

充電池が原因の火災などの発生件数
充電池が原因の火災などの発生件数

 ごみ処理施設や収集車でリチウムイオン電池など充電池を原因とする火災や発煙が2020年度、1万1174件あった。環境省の調査で28日分かった。充電池内蔵の製品が不燃ごみなどに交ぜて捨てられたのが要因。設備の損害額が億単位に上る例もある。消費者のモラルが問われるほか、廃棄ルール整備と周知も課題で、環境、経済産業両省が対策を検討する。

 リチウムイオン電池は、モバイルバッテリーやスマートフォンなど身近な製品に搭載。破損したり変形したりすると、内部の物質が化学反応で発熱し、可燃性のある電解液などが燃える恐れがある。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 充電池が原因の火災・発煙1万件 ごみに混入、処理設備損害|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版 )
https://ift.tt/49RYWGu

生ごみ、木の皮、プラ片… 分別せず高熱量エネ原料生成 仙台の企業が装置開発 - 河北新報オンライン

 サステイナブルエネルギー開発(仙台市)が、生ごみ、衣類、ふん尿など有機廃棄物からエネルギー原料を生成する装置「ISOPシステム」を開発し、4月から南相馬市の施設で実証実験を行っている。事業は東日本大震災を契機に本格化。二酸化炭素(CO2)排出抑制にもつながるシステムとあって、気候変動への対策などをうたった持続可能な開発目標(SDGs)の実現を後押しする可能性がある。(防災・教育室 須藤宣毅)

被災地支援が原点 火力発電所の石炭代替でCO2削減も

 同市原町区の事業所で5月20日に見学会があり、岩手、宮城、福島3県の企業や自治体の担当者20人が参加した。実験ではプラスチック片と木の皮を装置に投入。高温、高圧の亜臨界水処理技術で分解、滅菌し、3時間後、炭素を凝縮した粉末状のエネルギー原料ができた。

 原料を加工するとバイオ石炭、バイオコークス、メタンガス、水素といった燃料になり、一連の工程に必要な熱量の約3・5倍のエネルギーが得られる。バイオ石炭の火力は石炭とほぼ同じで、石炭の代替品として火力発電所で使えば化石燃料由来のCO2排出削減効果が期待できる。

 装置の利点について、光山昌浩社長は「ほぼ全ての有機廃棄物を水分量に関係なく処理できるため、投入時に生ごみやプラスチックなどを分別する必要がない」と説明する。滅菌により悪臭も出ない。

 装置は電気で動かす小型(容量20~200リットル)、バイオガスなどを使う大型(3000~5000リットル)の2タイプ。小型は店舗やオフィスビル、大型は自治体や大規模工場での稼働を想定している。

 小型は車に積めるため、被災地での活用も可能だ。災害ごみや仮設トイレのふん尿を処理しつつ、生成された燃料を使って電気や熱を供給できる。震災時には津波被害を受けた宮城県南三陸町に試作機を運び、避難所の床暖房や仮設風呂に使った。この経験が事業の原点になっているという。

 自治体が処分に頭を悩ます駆除した害獣にも対応する。北海道でエゾシカを使って実証実験したところ、角やひづめも処理できた。見学した遠野市環境課の担当者は「埋めたり焼却したりするより簡単で、エネルギー原料にもなる点に注目している」と話す。

 装置の価格は小型が800万~5000万円、大型が3億~4億円。損害保険ジャパンが業務連携している。光山社長は「オフィスビルや商業施設でエネルギーの地産地消ができる。機動性が高い分、用途もさまざまな可能性を秘めている」と話す。

生ごみなどをエネルギー原料に変える装置の投入口 

関連リンク

関連タグ

河北新報のメルマガ登録はこちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 生ごみ、木の皮、プラ片… 分別せず高熱量エネ原料生成 仙台の企業が装置開発 - 河北新報オンライン )
https://ift.tt/lEFp6Pi

仙台市「リチウム電池」週1回収集へ 家庭ごみに混ぜて排出され発火事故に - FNNプライムオンライン

仙台市の郡市長は、スマートフォンやノートパソコンなどに使われる「リチウムイオン電池」の、ごみ収集車による定期回収を始めることを発表しました。

仙台市 郡 市長
「発火事故を防ぐこと。資源のさらなるリサイクル推進を図るため、定日収集を開始する」

これは6月28日の定例会見の中で郡市長が述べたものです。現在、家庭ごみとして捨てられないスマートフォンやノートパソコンなどに使われるリチウムイオン電池などの小型充電式電池は、家電量販店などの回収拠点に持ち込む必要があります。しかし、廃棄ルールが徹底されず家庭ごみに混ぜて排出され電池から出火する事故が後を絶たないのが現状だということです。
そこで仙台市は7月1日から週1回、缶や瓶、ペットボトルなどと同じ曜日に収集するということです。仙台市は定日収集で市民の利便性を高め、回収量を増やしたいとしています。

仙台放送

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 仙台市「リチウム電池」週1回収集へ 家庭ごみに混ぜて排出され発火事故に - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/z2OpDba

Monday, June 27, 2022

ごみの分別徹底をお願いします/加須市 - 加須市

加須市では「日本一のリサイクルのまち」を目指して、市民の皆様に、ごみの資源化と減量化への御協力をいただいております。

皆様のおかげで、平成25年度から加須市のリサイクル率は、8年連続で全国ベスト5に入っています。

燃やすごみの組成調査の結果(平成27年5月~令和元年5月)

加須クリーンセンターと、大利根クリーンセンターに搬入された燃やすごみの袋から、約60kgのごみを抽出して、中身を調査しました。

(令和2年、令和3年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、行っていません。)

この結果、約20%は、リサイクル可能な「資源」が含まれていました。

平成27年5月 資源ごみ21.7%  燃やすごみ78.3%

平成28年5月 資源ごみ19.0%  燃やすごみ81.0%

平成29年5月 資源ごみ21.0%  燃やすごみ79.0%

平成30年5月 資源ごみ21.1%  燃やすごみ78.9%

令和元年5月 資源ごみ21.9%  燃やすごみ78.1%

燃やすごみ組成調査の結果

燃やすごみに含まれていた主な資源ごみ

  1. プラスチック類、ゴム製品
    カップ麺の容器、食材のトレー、コンビニ弁当の容器、ペットボトルなど
     
  2. その他の紙
    新聞紙、ノート、雑誌、コピー用紙など

まだまだ燃やすごみの中に資源ごみが含まれています。捨てる前にもう一度、正しい分別方法を御確認ください。

燃やすごみの中にに含まれていた主な資源ごみ

正しく分別して、ごみの焼却量を減らしましょう‼

この記事に関するお問い合わせ先

環境安全部 資源リサイクル課(本庁舎2階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2022年06月27日

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみの分別徹底をお願いします/加須市 - 加須市 )
https://ift.tt/jsftTFA

貝塚はゴミ捨て場ではないのに…相次ぐポイ捨て、袋入り「犬のふん」土に埋められる - 読売新聞オンライン

 国の特別史跡「 加曽利かそり 貝塚」のある千葉市若葉区の加曽利貝塚縄文遺跡公園で、ごみのポイ捨てが相次いでいる。袋に入った犬のふんが土の中に埋められていたこともあり、公園内にマナーを守るよう呼びかける看板も増やした。市立加曽利貝塚博物館の担当者は「貝塚は縄文時代から単なるごみ捨て場ではなく、儀礼的な場所」とごみのポイ捨てをやめるよう呼びかけている。(河津真行)

 「やっぱり今日も捨てられています」。同館の後藤典子副館長(58)の指さす方を見ると、使用済みのマスクが二つ、遺跡公園内の遊歩道沿いの林に捨てられていた。木々の奥に捨てられているごみもある。

 ごみは、北貝塚と南貝塚そのものには捨てられていないが、公園内の約15ヘクタールは、国の特別史跡に指定されている。公園内の地面の下には遺跡が埋まっていることから、穴を掘ってごみを捨てると遺跡を傷つけることにもなりかねない。

 同館がポイ捨ての増加に気づいたのは、今年3月頃。犬のふんの入ったポリ袋が埋めてあったことがきっかけだった。マスクや菓子の包装などもほぼ毎日見つかり、利用者からも「最近、園内でゴミが目立つ」と苦情が寄せられていた。

 同館は、看板のほか、SNSでも「貴重な自然、文化財を守るためにもマナーを守って利用ください」と発信しているが、ポイ捨てはなくならない。後藤副館長は「職員が巡回しているが、公園は一日中出入りが自由で限界がある」と頭を抱える。

 同館学芸員の渡辺玲さん(30)によると、加曽利貝塚は貝塚に囲まれる形で、住居と広場がある。貝塚はごみ捨て場と思われがちだが、実際は神聖な意味を持つ儀礼的な場所で、縄文人は貝や動物の骨などを捨てる行為に意味を持たせていたと考えられている。渡辺さんは「貝塚は縄文人にとって大切な場所。遺跡を守るためにも、安易なポイ捨ては絶対にやめてほしい」と呼びかけている。

  ◆加曽利貝塚 =縄文時代中期の北貝塚と、縄文時代後期の南貝塚からなる日本最大級の貝塚。周囲には、ムラの跡が残っており、約15ヘクタールが国の特別史跡に指定されている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 貝塚はゴミ捨て場ではないのに…相次ぐポイ捨て、袋入り「犬のふん」土に埋められる - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/B3gG49h

ごみ排出量 最少30万2525トン - 読売新聞オンライン

 県内で家庭や飲食店などから出たごみ(一般廃棄物)の排出量は、2020年度は30万2525トンで、統計を取り始めた1998年度以降、最少だったことが県のまとめでわかった。県は、コロナ禍で飲食店の休業や時短営業が増え、食品ロスが減ったことが要因とみている。

 2020年度の一般廃棄物について、県民1人あたりの1日の排出量は前年度比18グラム減の850グラム。リサイクル率は同1・1ポイント増の19・3%となった。最終処分量は同1000トン減の約3万トンで、15年度に策定した目標値に到達した。

 種別で見ると、飲食店や企業から出る事業系ごみは前年度比7・5%減の9万3858トン。家庭からの生活系ごみは同0・4%減の20万7230トンとなった。

 県廃棄物対策課は、25年度までに総排出量28万トン以下、リサイクル率24%、最終処分量2・6万トン以下とする目標を設定。「不要な物は買わず、分別をきちんと行い、ごみを減らしたり再利用したりする工夫を行ってほしい」と呼びかけている。

 一方、工場などから出る廃油や廃プラスチックなどの産業廃棄物の排出量は、20年度は前年度比2・9%減の237万8000トン。リサイクル率は同0・1ポイント増の71・1%。最終処分量は同2・8万トン減の14・4万トンだった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみ排出量 最少30万2525トン - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/7FMgBYE

和泉市ごみ減量等推進審議会の委員募集について/和泉市 - 和泉市

更新日:2022年06月27日

この記事に関するお問い合わせ先

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 和泉市ごみ減量等推進審議会の委員募集について/和泉市 - 和泉市 )
https://ift.tt/edyEM04

弘前市が生ごみ減量化容器「ミニ・キエーロ」モニター募集 バクテリアで生ごみ処理 - 弘前経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

弘前市が生ごみ減量化容器「ミニ・キエーロ」モニター募集 バクテリアで生ごみ処理  弘前経済新聞
からの記事と詳細 ( 弘前市が生ごみ減量化容器「ミニ・キエーロ」モニター募集 バクテリアで生ごみ処理 - 弘前経済新聞 )
https://ift.tt/mveECQ9

Sunday, June 26, 2022

貝塚はゴミ捨て場ではないのに…相次ぐポイ捨て、袋入り「犬のふん」土に埋められる - 読売新聞オンライン

 国の特別史跡「 加曽利かそり 貝塚」のある千葉市若葉区の加曽利貝塚縄文遺跡公園で、ごみのポイ捨てが相次いでいる。袋に入った犬のふんが土の中に埋められていたこともあり、公園内にマナーを守るよう呼びかける看板も増やした。市立加曽利貝塚博物館の担当者は「貝塚は縄文時代から単なるごみ捨て場ではなく、儀礼的な場所」とごみのポイ捨てをやめるよう呼びかけている。(河津真行)

 「やっぱり今日も捨てられています」。同館の後藤典子副館長(58)の指さす方を見ると、使用済みのマスクが二つ、遺跡公園内の遊歩道沿いの林に捨てられていた。木々の奥に捨てられているごみもある。

 ごみは、北貝塚と南貝塚そのものには捨てられていないが、公園内の約15ヘクタールは、国の特別史跡に指定されている。公園内の地面の下には遺跡が埋まっていることから、穴を掘ってごみを捨てると遺跡を傷つけることにもなりかねない。

 同館がポイ捨ての増加に気づいたのは、今年3月頃。犬のふんの入ったポリ袋が埋めてあったことがきっかけだった。マスクや菓子の包装などもほぼ毎日見つかり、利用者からも「最近、園内でゴミが目立つ」と苦情が寄せられていた。

 同館は、看板のほか、SNSでも「貴重な自然、文化財を守るためにもマナーを守って利用ください」と発信しているが、ポイ捨てはなくならない。後藤副館長は「職員が巡回しているが、公園は一日中出入りが自由で限界がある」と頭を抱える。

 同館学芸員の渡辺玲さん(30)によると、加曽利貝塚は貝塚に囲まれる形で、住居と広場がある。貝塚はごみ捨て場と思われがちだが、実際は神聖な意味を持つ儀礼的な場所で、縄文人は貝や動物の骨などを捨てる行為に意味を持たせていたと考えられている。渡辺さんは「貝塚は縄文人にとって大切な場所。遺跡を守るためにも、安易なポイ捨ては絶対にやめてほしい」と呼びかけている。

  ◆加曽利貝塚 =縄文時代中期の北貝塚と、縄文時代後期の南貝塚からなる日本最大級の貝塚。周囲には、ムラの跡が残っており、約15ヘクタールが国の特別史跡に指定されている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 貝塚はゴミ捨て場ではないのに…相次ぐポイ捨て、袋入り「犬のふん」土に埋められる - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/B3gG49h

家庭生ごみを堆肥化し、自治体が回収して農家へ届け、農作物として生まれ変わる循環モデルの構築 7月24日、座間市内で「WOOMS Activation フードサイクルプロジェ... - PR TIMES

 これは、当社と循環型社会の実現に向けた協定を締結している座間市にて、農林水産省農村振興局の農山漁村振興交付金(都市農業機能発揮対策)を活用し、同局が進める「農鉄連携」の一環として進めるものです。生ごみを手軽に堆肥化させるツール「LFCコンポスト」を提供するローカルフードサイクリング株式会社(本社:福岡県福岡市 代表:平 由以子)に協力いただき、当社のウェイストマネジメント事業「WOOMS(ウームス)」で提供する資源・廃棄物の収集運搬ソリューションにより、ごみの削減に資する好循環を地域とともに生み出し、都市農業の振興を目指す施策です。

本施策のイメージ (座間市内で展開するポスターの一部抜粋)本施策のイメージ (座間市内で展開するポスターの一部抜粋)

バッグ型コンポスト「LFCコンポスト」バッグ型コンポスト「LFCコンポスト」

  本施策では、座間市内の300世帯へ「LFCコンポスト」を無償貸与して堆肥を作成、ごみ集積所へ出していただきます。座間市の収集車で回収し、第三者機関での品質調査を経て、市内の農家や 市民農園での農作物の栽培に活用します。これにより、焼却ごみの排出量を削減するとともに、農作物を販売するマルシェの開催等を通じて市内で消費していく循環モデルを構築し、都市農業の振興を促進します。300世帯を対象にした「LFCコンポスト」の無償貸与は、今年度と来年度に1回ずつ実施する予定であり、2024年3月末までに計600世帯から出る約20トンの生ごみを削減し、約2トンのコンポストとして再生する計画です。

 なお、収集車による回収の際に、「WOOMS」の「収集・排出サポート」機能を活用して地域ごとの 堆肥回収量や回収率を蓄積するなど、効率的な回収体制を構築し、継続可能で実効性の高い施策にしてまいります。

 当社では、2021年9月に、「“ごみ”のない世界へ。Beyond Waste」を事業ビジョンとするウェイストマネジメント事業「WOOMS」をスタートしています。座間市では「WOOMS」の導入を通し、廃棄物収集業務の最適化によって生まれたリソース(余力)で、資源循環を加速する新たなチャレンジに取り組む体制整備が進んでいます。また、本取り組みの背景として 、各家庭で生ごみを堆肥化することで焼却ごみを削減する手法は環境面から非常に有効である一方、都市部では家庭菜園など用途が限定的であり、発展に課題がありました。今回の取り組みを通じて、各家庭での生ごみ堆肥化から、回収・運搬、活用した農作物を地域で消費していくサイクルのモデル事業として確立し、広く展開可能なものにしていくことを目指します。

 座間市内における焼却ごみの削減と、都市農業の振興による循環モデルの形成に「WOOMS」のソリューションを活用する取り組み「WOOMS Activation フードサイクルプロジェクト」の詳細は下記のとおりです。

1 開始日
2022年7月24日(日)

2 実施エリア
座間市内

3 対象
座間市内の合計600世帯
(上記の開始日から300世帯を募集し、2023年度に新たに300世帯を募集して実施します)

4 実施概要
・本取り組みに参加いただく世帯へ、生ごみを手軽に堆肥化する「LFCコンポスト」※を無償貸与し、各家庭から排出される焼却ごみを削減します
・各家庭からごみ集積所へ出していただく「出来上がり堆肥」を、座間市の資源・廃棄物収集業務により回収します。回収にあたっては当社の「WOOMS」のソリューションの活用により、効率的に実施します
・回収した堆肥を、第三者機関で品質調査したうえで、市内の農家や市民農園にお届けし、農作物の栽培に活用いただきます
・焼却ごみの削減と、都市農業の振興による循環モデルを形成します
※ 「LFCコンポスト」について https://lfc-compost.jp/

5 参加方法
・座間市公式LINEからお申し込みいただきます
・申し込み期間は、7月1日から7月15日までで、回収効率や施策の有効性の観点から対象者を選定させていただきます
・ご参加の方には、説明会への参加、アンケートのお願いなどを実施予定です

6 お問い合わせ
小田急電鉄WOOMSホームページ お問合せフォームにて受付
https://www.wooms.jp/contact/

(参考1)ウェイストマネジメント事業「WOOMS」について
1 概   要 
「“ごみ”のない世界へ。Beyond Waste」を事業ビジョンに掲げ、主に自治体や廃棄物排出・収集事業者を対象に廃棄物収集業務を効率化し、そこから生まれたリソースをごみの削減やリサイクルの拡充へとつなげる取り組みです。テクノロジーを活用した収集から事務業務の効率化を支援する「収集・排出サポート」と、効率化による余力を活用し、資源循環を高める施策を提供する「資源循環サポート」で構成するソリューションを提供します。

2 事業開始日  
2021年9月1日(水)

3 主な事例
・ 神奈川県座間市
⇒ 事業開始に先駆けた2020年8月からWOOMSの活用により、廃棄物収集業務が効率化。生まれたリソースにより、従来燃やすごみ 扱いとしていた剪定枝を資源として回収し、ウッドチップとしての再利用やバイオマス発電原料とすることに成功したほか、市民への5R促進など啓発活動にも注力。生ごみを堆肥化する本施策のイメージを資源・廃棄物収集車の車体にデザインして、市内PRを実施。

・ 東京都公募事業「使用済み紙おむつのリサイクル推進に向けた実証事業」
(関連するニュースリリース)
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa10000020gai-att/o5oaa10000020gap.pdf

・ 日揮HDらが進めるバイオジェット燃料製造サプライチェーンモデル構築事業に参画
(関連するニュースリリース)
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001za6n-att/o5oaa1000001za6u.pdf

4 公式サイト  
https://www.wooms.jp/

(参考2)農林水産省の取り組みについて
 農林水産省農村振興局では、人口減少や高齢化が進行する農村地域の振興や都市に残された都市農地の保全を進めるため、農にふれあい、都市と農村を行き来する「農村ファン」の拡大を推進する取り組みを実施しています。その一環として、都心から郊外まで多彩な路線網を持ち、地域の社会課題解決に積極的に取り組んでいる鉄道会社との間で「農鉄連携」を進めています。
 農林水産省では、2050年までに我が国の有機農業の面積を100万haまで拡大する「みどりの食料システム戦略」を2021年に策定しており、本施策が有機農業の拡大と都市農業の振興に資することから、今回の連携につながりました。

以 上
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 家庭生ごみを堆肥化し、自治体が回収して農家へ届け、農作物として生まれ変わる循環モデルの構築 7月24日、座間市内で「WOOMS Activation フードサイクルプロジェ... - PR TIMES )
https://ift.tt/VbeF63W

家庭からのごみの持ち込みを有料化します - 鹿沼市

家庭からのごみの持ち込み有料化について【令和4年10月1日より実施】

鹿沼市では、1人あたりのごみの排出量が年々増加し、処理費用も増加しています。

また、市外等からの不正搬入が後を絶ちません。

ごみの減量化や費用負担の公平化等のため、「家庭からの持ち込みごみ」を有料化します。

粗大ごみや、燃やすごみなど、環境クリーンセンターへの全ての家庭ごみの持ち込みが対象です。

pdf有料化チラシ(pdf 1.63 MB)

※ごみステーション収集は今までどおり行います。

お近くのごみステーションの利用をご検討ください。

ごみステーションに燃やすごみを出す際は、市指定袋をご使用ください。

料金について

改正前後対象表

ごみ種別 改正前 改正後

燃やすごみ

有料(指定袋)

250円/10kg

※10kg未満の場合も250円

燃やさないごみ 無料
資源物 無料
粗大ごみ 無料
処理困難物 300円/10kg

300円/10kg

※10kg未満の場合も300円

動物の死体 無料 無料

※燃やすごみを持ち込む際は、二重払いを防ぐため、

市指定袋は使用せずに、透明か半透明の袋に入れてください。

※草木を持ち込む際は、透明か半透明の袋に入れるか、車に直接積み込んで下さい。

木の長さは50cm以下、太さ10cm以下に切ってください。

市民利用の日(日曜日の家庭ごみの持ち込み)の変更点

日曜日の家庭ごみの持ち込み可能日が、

第3日曜日のみになります。

持ち込み可能な地域・曜日(日曜日)

持ち込み可能な地域

持ち込み可能な曜日
市内全域 第3日曜日

受付時間

:午前8時30分~正午まで

鹿沼市内全域の方がお持ち込みできます。

持ち込みは、1日1回、2t車未満の車両でお願いします。

※事業所のごみはお持ち込みできません。

pdf黒川東側・黒川西側地域一覧(pdf 308 KB)

平日の家庭ごみの持ち込みについて

平日の家庭ごみの持ち込みは、今までどおり、お住まいの地域によって

曜日指定になります。

持ち込み可能な地域・曜日(平日)
持ち込み可能な地域 持ち込み可能な曜日
黒川東側

毎週火・金曜日

(祝日を除く)

黒川西側

毎週月・木曜日

(祝日を除く)

受付時間

:午前8時30分~11時50分まで

:午後13時~16時20分まで

持ち込みは、1日1回、2t車未満の車両でお願いします。

※毎週水曜日は、不燃ごみ処理の都合上、

場内が大変混雑するため、ごみの受け入れはできません。

ごみステーション収集が変更になります

詳細は、下記のリンク先でご確認ください。

ごみステーション収集の変更について

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 家庭からのごみの持ち込みを有料化します - 鹿沼市 )
https://ift.tt/G0mzvVL

掛川・菊川両市の新ごみ処理施設、公設が妥当 検討委 - 中日新聞

 掛川、菊川両市の新たな廃棄物処理施設整備の方向性を示す検討委員会は二十六日、第四回会合を掛川市内で開いた。次回七月十六日の第五回会合で実質的な議論の最終段階を迎える。

 前回の会合では、現施設(環境資源ギャラリー)を稼働させながら新施設を建設する「遷座方式」が可能だと判明した。昨年の火災で使用不能となった不燃・粗大ごみ処理工場棟の一部を取り壊すことで、敷地南側に造れるとしている。遷座方式では、基本構想で示された産業廃棄物の受け入れを対象にしていない。

 今回は、事業方式の比較と全国的なトレンド、ごみ量・ごみ質の将来推計や適正な施設規模を議論した。

 検討委として最終結論ではないと前置きした上で、事業方式は公設が妥当で、運営で民間の力を借りるのがいいとした。住民の安心度を高めるモニタリングの構築など、信頼できる施設としてチェック体制も必要と指摘した。施設規模は現施設とほぼ同じ日量百二十トン前後が、両市にとっての適正規模だと意見集約した。

 次回で議論をまとめ、七月末にも両市長へ答申する見通し。

  (中野吉洋)

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 掛川・菊川両市の新ごみ処理施設、公設が妥当 検討委 - 中日新聞 )
https://ift.tt/1U4kzMn

Tuesday, June 21, 2022

小学校でごみのリサイクル環境学習講座 上天草市|NHK 熊本県のニュース - nhk.or.jp

ごみのリサイクルに関心を持ってもらおうと、小学生を対象とした環境学習講座が上天草市の小学校で開かれました。

この講座は、県内の廃棄物処理業者でつくる団体が県内の小学校を対象に行っているもので、20日は上天草市松島町の今津小学校で4年生34人が参加しました。

初めに、子どもたちは、上天草市では1日に1人あたり842グラムのごみを出していることを教わりました。

また、ごみの分別体験では子どもたちがペットボトルや缶それに段ボールなどを分別して出すことで、資源物としてリサイクルできるという説明を受けていました。

このあと、校庭でごみ収集車へ子どもたちがごみの入った袋を投入する体験もあり、自分たちの出すごみがどのように処理されていくかを学んでいました。

参加した男子児童は「一般ごみを収集する車にスプレー缶が紛れ込むと爆発するおそれもあると聞いたので分別は大事だと思いました」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 小学校でごみのリサイクル環境学習講座 上天草市|NHK 熊本県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/vLxglom

秋田県人気観光スポットに海洋ごみゼロメッセージ!家族で楽しめる「釣りキチ三平顔出しパネル」登場! - PR TIMES

 
  • イベント概要
5月28日(土)~6月12日(日)は、日本財団と環境省が海洋ごみ削減に向けた全国一斉清掃活動を行う「海ごみゼロウィーク」です。全国各地で海洋ごみ削減に向けた全国一斉清掃活動が行われ、秋田でもその機運を盛り上げるべく、秋田ふるさと村への「顔出しパネル」設置となりました。

顔出しパネルには、「あきたの海ごみゼロへ!!」の文字が大きく描かれ、釣りキチ三平の人気キャラクターと一緒に写真が撮れるようになっています。 
※釣りキチ三平顔出しパネルサイズ 縦2m・横3m

・日程    2022年6月7日(火)~2023年3月末
・開催場所  横手市 秋田ふるさと村
・協力団体  秋田ふるさと村

 
  • 釣りキチ三平の人気キャラクター達が、あきたの海を守るべく ごみ削減を呼び掛ける
この顔出しパネルは、スライド式の為、通常はキャラクターが写し出されたパネルとなります。
パネル裏には下記メッセージが記載されています。

メッセージ
海洋ごみの8割は街から出たごみが川を伝い海へと流出しています。海洋ごみの中でも深刻なのが、一度海に流れてしまうと半永久的に分解されることのないプラスチックごみ。プラスチックごみは、海が汚くなるだけでなく、海の生き物やそれを食べる人間などにもさまざまな影響を与える可能性があります。ポイ捨てSTOP!ごみはごみ箱へ。みんなで秋田の美しい海を大切に守ろう!

<団体概要>
団体名称:あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会
URL:https://www.akita-abs.co.jp/blog/umigomizero/
活動内容:秋田県は、全長264キロメートルもの海岸線を有し日本海と接している。また、秋田県を流れる河川は、雄物川、米代川といった計352河川があり、総延長は3,185kmにものぼる。最近の調査によると、海洋ごみの8割は街を起点に、内陸部の川を伝って海へと流出していると言われている。本事業では、海岸沿い以外にも内陸部での活動にも力を入れ海ごみ削減を呼びかけ盛り上げていく。これらの事業を多種多様な業界と連携を図り行うことで、秋田県の海洋ごみの現状を把握し、より多くの県民にふるさとの海を大切にするマインドを醸成する。

CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 秋田県人気観光スポットに海洋ごみゼロメッセージ!家族で楽しめる「釣りキチ三平顔出しパネル」登場! - PR TIMES )
https://ift.tt/DOW2iZn

Monday, June 20, 2022

秋田県内三カ所の道の駅でごみ削減を呼び掛ける!「釣りキチ三平資源回収BOX」をお披露目しました!:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[海と日本プロジェクト広報事務局]

2022年5月30日(月)五城目町【道の駅ごじょうめ】

あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、「ごみゼロの日」に合わせ5月30日(月)に道の駅ごじょうめに 釣りキチ三平資源回収ボックスを寄贈しました。
海洋ごみの8割は街から出たごみが川を伝って海へと流出していると言われています。この海洋ごみ問題の周知啓発とともに海洋ごみの流出を防ぐことを目的として行いました。
このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

イベント概要

秋田を代表する漫画家・矢口高雄さん(故人)の人気まんが釣りキチ三平のキャラクターが描かれた「資源回収ボックス」を同映画の舞台にもなった五城目に設置、日本財団 海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUEのビブスを付けたスタッフ3~4人が、道の駅ごじょうめに立ち寄るドライバーに、チラシとごみ袋を配り海洋ごみ削減を訴えました。
寄贈先の道の駅ごじょうめ駅長の加藤明さんにも来て頂きお話を聞ききました。
資源回収BOXは由利本荘市「道の駅西目」・にかほ市「道の駅象潟」にも設置されました。
・日程:2022年5月30日(月)
・開催場所:五城目町 道の駅 ごじょうめ
・協力団体:道の駅 五城目

回収BOXの釣りキチ三平が、あきたの海を守るべく ごみ削減を呼び掛ける

ビン・カン・ペットボトルの分別を徹底することでリサイクルを進め、ごみの削減を呼び掛けます。
加藤駅長は、「道の駅の正面入口に設置したことでとても目立ち、回収BOXの釣りキチ三平『あきたの海ごみゼロへ!』というコメントがインパクトがあり訪れた人達に響き、ごみに対して関心を持つきっかけになるのではないか。」とコメントしました。

訪れた人たちの声

■釣りキチ三平マンガに出てくるキャラクターが沢山使われていてとてもインパクトがあり、しっかり分別しないといけないと思う。
■未来の子供たちに綺麗な海をつなぐため、自分たちに出来ることからしていきたい など

<団体概要>
団体名称:あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会
URL:https://www.akita-abs.co.jp/blog/umigomizero/
活動内容: 秋田県は、全長264キロメートルもの海岸線を有し日本海と接している。また、秋田県を流れる河川は、雄物川、米代川といった計352河川があり、総延長は3,185kmにものぼる。最近の調査によると、海洋ごみの8割は街を起点に、内陸部の川を伝って海へと流出していると言われている。本事業では、海岸沿い以外にも内陸部での活動にも力を入れ海ごみ削減を呼びかけ盛り上げていく。これらの事業を多種多様な業界と連携を図り行うことで、秋田県の海洋ごみの現状を把握し、より多くの県民にふるさとの海を大切にするマインドを醸成する。

CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

企業プレスリリース詳細へ (2022/06/20-18:47)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 秋田県内三カ所の道の駅でごみ削減を呼び掛ける!「釣りキチ三平資源回収BOX」をお披露目しました!:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/ix4V92s

【三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲】豊洲の海からごみを無くそう!目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!~ブルーサンタ・ヒーローごみ拾い~SeaSide GOMI ZERO Project:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[三井不動産商業マネジメント株式会社]

2022年7月16日(土) 13:45~15:30 開催 (受付開始13:00) ※年間4回開催予定

 三井不動産商業マネジメント株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長 大林修)が運営する三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲は、SDGs活動の一つとして、海が近い商業施設としての独自性を活かしたシーサイドゴミゼロプロジェクトと称して海を綺麗にするゴミ拾いやヒーローショー等のイベントを1年間に4回実施を予定しております。大盛況の前回のイベント実施に引き続き、2回目のゴミ拾いイベントを7月16日(土)に実施いたします。※2022年は7月18日が海の日。

 今回のイベントは海の恩恵に感謝する日として定められた祝日「海の日」が近いこともあり、青いサンタクロースとなってごみを拾うイベントとなります。当日数量限定でブルーサンタの衣装もプレゼントいたします。

 このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するもので、海洋ごみ問題解決へ向けたアクションや啓発を目的とするものです。アーバンドック ららぽーと豊洲ではその他にもSDGsに楽しく参加、学ぶことができるイベントを実施予定です。ぜひこの機会にご参加ください。


~ブルーサンタ・ヒーローごみ拾い~ SeaSide GOMI ZERO Project 概要

■~ブルーサンタ・ヒーローごみ拾い~ SeaSide GOMI ZERO Project
日本一楽しいゴミ拾いを目指したゴミゼロプロジェクト。海の恩恵に感謝する日として定められ休日である海の日が近い今回は青いサンタクロースになって海をキレイにいたします。海をキレイにするために生まれた青いサンタクロースになって、子どもから大人まで青い姿で海を綺麗にします。※2022年は7月18日が海の日。
日本財団、NPO法人海さくら、アーバンドック ららぽーと豊洲、そしてたくさんのHEROたちと海に思いを馳せながら、みんなの海を綺麗に楽しくごみ拾いを実施するイベントとなります。

日時:2022年7月16日(土) 13:45~15:30(受付 13:00~)
※ 雨天中止
※ 当日受付にて希望者には青いサンタ衣装を数量限定でプレゼントいたします。(先着順)
※ ゴミ拾いに必要なトング・ゴミ袋はお貸出しいたします。
※ 新型コロナウイルスの影響で延期・中止になる場合がございます。
※ 新型コロナウイルスの感染および拡散防止の観点から、出演者が変更になる場合があります。

集合場所:アーバンドック ららぽーと豊洲1・シーサイドデッキ(中庭)
<タイムテーブル>
〈13:00〉  受付開始
〈13:45〉  ご挨拶・集合写真撮影
〈14:00〉  ゴミ拾い開始
〈14:45〉  回収・分別
〈15:00~〉 ヒーローショー / 特撮Boyz LIVEステージ
〈15:30〉  ご挨拶・終了

▼ご応募はこちら
https://umisakura.com/hero202207-lp
※事前申込制(先着順)
●締切:2022年7月13日(水)23:59まで/規定人数になり次第終了となります。
●ゴミ拾い用のトング・ゴミ袋はお貸出しいたします。手ぶらで気軽にお越しください。
●当日受付にて希望者には青いサンタ衣装を数量限定でプレゼントいたします。(先着順)
青い格好や青いアイテムを身につけての参加も大歓迎!
●※感染症の拡大状況により、イベントは延期または中止になる可能性があります。
(HP、SNS、メールにてお知らせいたします)
●お問い合わせ先:info@umisakura.com
(アーバンドック ららぽーと豊洲ではお問い合わせは受け付けておりません)

■日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。
そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

■日本財団「CHANGE FOR THE BLUE」
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。

■海さくら
神奈川県の江の島で2005年から「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!」をモットーに17 年間ビーチクリーンを行い清掃活動にイノベーションを起こしてきたゴミ拾い団体。
江の島に「かつて生息していたタツノオトシゴが戻ってくるくらいキレイにする」という目標をかかげ、体験・体感を大事にし「楽しく」「楽しめる」活動を継続しています。

「三井ショッピングパークアーバンドック ららぽーと豊洲」について

「三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲」
名称   :三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲
所在地  :東京都江東区豊洲2-4-9 TEL 0570-077-732(代表) (受付時間10:00~18:00)
運営   :三井不動産商業マネジメント株式会社
オープン日:2006年10月5日
店舗数   : 約210店舗
交通   :東京メトロ有楽町線 豊洲駅2b出口直結・ゆりかもめ 豊洲駅直結
営業時間 :ショップ・サービス/10:00~21:00
      レストラン・マリーナキッチン(フードコート)/11:00~最大23:00

※詳細は随時特設ページ内でご案内させていただきます。
※掲載のイベント、キャンペーンは予告なく変更、中止になる可能性がございます。予めご了承ください。
※画像はすべてイメージです。

三井不動産グループ商業施設の衛生に関する取り組み

三井不動産グループが運営する商業施設では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記をはじめとした様々な取り組みを実施しております。


<「三井不動産9BOX感染対策基準」について>
当社グループでは、これまでも施設ごとに新型コロナウイルス感染対策を徹底してまいりましたが今後新たな変異株が流行した場合においても安心して当社グループの施設をご利用いただくために医学的・工学的知見に基づくわかりやすい感染対策が必須と考え、グループ共通の「三井不動産9BOX感染対策基準」を策定しました。当社グループはオフィスビル、商業、ホテル、リゾート、ロジスティクス、住宅等、多様な施設を展開しており、当社グループだけでなく社会全体で共有しやすい項目として提示することで、社会共通の課題解決に貢献したいと考えています。
当社は引き続き、安心・安全な街づくりを通して持続可能な社会の実現に取り組んでまいります。

※参考リリース: https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1001_01/

企業プレスリリース詳細へ (2022/06/20-17:17)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲】豊洲の海からごみを無くそう!目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!~ブルーサンタ・ヒーローごみ拾い~SeaSide GOMI ZERO Project:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/Oe9xR4T

粟島で4年ぶり「クリーンアップ作戦」、海岸のごみ回収 - 新潟日報デジタルプラス

 夏の本格的な観光シーズンを前に、新潟県の粟島の海岸のごみを集めるクリーンアップ作戦が19日、4年ぶりに行われた。島外から参加した95人と住民40人が協力して、草や石の間に埋もれた漂着ごみを拾い集めた。

 クリーンアップ作戦は粟島浦村などでつくる実行委員会が主催した。2019年は荒天で、20、21年は新型コロナウイルス禍で中止となっていた。ことしは感染が落ち着きを見せていることから、広く参加を募り、…

残り197文字(全文:406文字)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 粟島で4年ぶり「クリーンアップ作戦」、海岸のごみ回収 - 新潟日報デジタルプラス )
https://ift.tt/SDTiOWj

Sunday, June 19, 2022

ゴルゴ13、鋭い目つきで「ポイ捨てをするな…海ごみは街から出ている」 - 読売新聞オンライン

 鋭い目つきでごみのポイ捨てを監視!?――。漫画「ゴルゴ13」の主人公・デューク東郷が、海洋ごみ問題の意識向上を呼びかける三陸鉄道(岩手県宮古市)のラッピング車両が8日、お披露目された。来年3月末まで運行される予定。

 三鉄が、海のプラスチックごみ削減を図る日本財団と企画。岩手県花巻市に別宅を構えるなど、本県と関わりが深かったさいとう・たかをさんの人気漫画「ゴルゴ13」が採用され、車両側面に描かれたデューク東郷が「ポイ捨てをするな 海ごみは街から出ている」と呼びかけている。

 この日、宮古駅で三鉄の石川義晃社長らが出席して行われた出発式では、日本財団の海野光行常務理事が、海洋ごみの8割は陸から出ていることを紹介。「海にごみを流さない意識を高めてもらえたら」と話した。

 車両の運行に合わせ、同駅や釜石駅などにはデューク東郷の等身大パネルが付いたごみ箱も設置。ここでも「俺のうしろにごみを捨てるな!」とポイ捨てに目を光らせている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ゴルゴ13、鋭い目つきで「ポイ捨てをするな…海ごみは街から出ている」 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/MSE1grY

Friday, June 17, 2022

家庭の廃プラを生ごみ用バケツに再生 - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

家庭の廃プラを生ごみ用バケツに再生  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( 家庭の廃プラを生ごみ用バケツに再生 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/4u5RICA

岐阜プラスチック、家庭のプラごみ 生ごみ用バケツに - 日本経済新聞

岐阜プラスチック工業が家庭のプラごみから再生した生ごみ容器

岐阜プラスチック工業(岐阜市)は一般ゴミとして家庭から出るおもちゃや文具、日用品などのプラスチック製品を仕分け、粉砕して再生した生ごみ用バケツを開発した。容器包装リサイクル法(容リ法)の対象でない玩具といった家庭ごみを回収・リサイクルして製品に生まれ変わらせるのは全国でまだ珍しいという。

家庭ゴミのプラスチックをポリプロピレン(PP)やポリスチレン(PS)といった材料ごとに分別する仕組みを作った福岡県大木町や周辺自治体で、今夏をめどにリサイクル品の供給を始める。プラごみのなかからPPを仕分けて、自動車部品のリサイクルなどを手掛ける会社いその(名古屋市)が粉砕、洗浄、材料配合を担当。岐阜プラスチックが生ごみ容器となるバケツに成形する。

家庭ゴミはプラスチックの種類分別が難しく、容リ法の対象以外は焼却などされるのが一般的だったが、大木町は専門業者が細かく仕分けて、リサイクルできるようになった。バケツは住民に有償で提供する。まず月1000個ほどを生産する。岐阜プラスチックは今後、ほかの市町村へも同様のリサイクルを働きかける。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 岐阜プラスチック、家庭のプラごみ 生ごみ用バケツに - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/eWAtwOq

無害の電子ごみも事前承諾対象に 廃棄物規制のバーゼル条約会議 - 河北新報オンライン

 【ジュネーブ共同】スイス・ジュネーブで開かれた有害な廃棄物の国際的な移動を規制するバーゼル条約の締約国会議は17日、携帯電話やパソコンなどの「電子ごみ」について、従来対象となってきた有害物質を含むものだけでなく、無害なものについても受け入れ国や通過国の事前承諾を義務付ける条約付属書改正案を承認し、閉幕した。

 条約事務局は今回の改正で、発展途上国が望まない形で廃棄物を押しつけられるのを防ぐとともに、先進国で最新技術を用いて資源回収が進むことを期待している。電子機器には金や銅などの有価物が含まれる一方、水銀や鉛などの有害物質も含まれることが多い。

関連タグ

共同通信
河北新報のメルマガ登録はこちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 無害の電子ごみも事前承諾対象に 廃棄物規制のバーゼル条約会議 - 河北新報オンライン )
https://ift.tt/EPBD09N

Thursday, June 16, 2022

みんなのごみ:意外なところからも マイクロプラ汚染「不都合な真実」への挑戦 - 毎日新聞 - 毎日新聞

河川調査で見つかった人工芝とみられる緑色のプラスチック片=東京都目黒区で2019年6月13日午後3時24分、鈴木理之撮影
河川調査で見つかった人工芝とみられる緑色のプラスチック片=東京都目黒区で2019年6月13日午後3時24分、鈴木理之撮影

 プラスチックごみ問題が深刻化する中、生態系への悪影響が特に懸念されているのが微細な「マイクロプラスチック(MP)」だ。廃棄物対策で世界のトップランナーを自任する日本だが、近年の調査で意外なプラ製品が汚染源になっていることが分かってきた。

海岸に転がる白いプラ片

 富山県射水(いみず)市の六渡寺(ろくどうじ)海岸に、直径3ミリ程度の小石のような白い物体が無数に転がっていた。

 「どこかから流れ着いた発泡スチロールの破片かな」。2019年、近くの河川調査をしていた環境ベンチャー「ピリカ」(本社・東京都渋谷区)の小嶌(こじま)不二夫社長(35)らメンバーが持ち帰って調べると、「コーティング(被膜)肥料」であることが分かった。

 日本肥料アンモニア協会によると、コーティング肥料は直径2、3ミリ程度。肥料がプラ製の「殻」に覆われていて、田んぼで使うと徐々に内部の肥料が溶け出す仕組みだ。射水市の海岸で見つかったものの中には、肥料が溶け出た後の殻も数多くあった。

 直径5ミリ以下の微細なプラは「マイクロプラスチック(MP)」と呼ばれる。コーティング肥料のようにもともと微細なものだけでなく、プラ製容器などが海や川に流出し、紫外線などによって細かくなったものも多い。

 米豪の研究チームが10年に発表した分析結果によると、海へのプラごみ流出量は中国やインドネシアなど東南アジアからが多かった。日本は途上国と比べて適切にごみを処理しており、MP流出量も少ないと考えられていた。

 ごみ問題に関心のあった小嶌さんは、京都大大学院時代の11年にピリカを起業し、16年に河川や港湾に含まれるMPの採取や分析の手法開発に着手。低コストで持ち運びしやすいMP回収機の開発・改良も進めた。

 18年、国内外の河川と湾岸でMP調査に着手。その結果、調査した38地点のうち37地点でMPを含むプラスチック片が確認された。このうち約23%は人工芝とみられる緑色の棒状のプラ片だった。

 20~21年には国内120地点に範囲を広げて調査、分析。調査地点の約9割でMPが見つかり、このうち人工芝とコーティング肥料が約4割を占めた。いずれも利用者が気づかないうちに環境中に出てしまったものだ。

 調査結果によると、…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( みんなのごみ:意外なところからも マイクロプラ汚染「不都合な真実」への挑戦 - 毎日新聞 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/Ra97GPK

東広島市、ごみ袋指定外の使用は6月末で終了 品薄対策で国内製造の業者選定へ - 47NEWS

 広島県東広島市は16日、新型コロナウイルスの世界的流行のあおりで市指定ごみ袋が品薄になっている問題で、再発防止策として、今後の業者選定では袋の国内製造を条件とする方針を示した。契約中の地元業者の協力 ...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 東広島市、ごみ袋指定外の使用は6月末で終了 品薄対策で国内製造の業者選定へ - 47NEWS )
https://ift.tt/tIUsOgZ

被害約5万棟、災害ごみ負担重く 福島県沖地震から3カ月(写真=共同) - 日本経済新聞

福島、宮城で最大震度6強を観測した3月の福島県沖地震から16日で3カ月。両県の集計で、住宅の全半壊や一部損壊は約4万9千棟に及んだ。被害が大きかった福島県相馬市では、破損した家具や建材など「災害ごみ」の処理問題が重くのしかかる。苦しい日々をしのごうと、フリーマーケットを開く住民もいる。

福島県では6月中旬もなお、各地で災害ごみの搬入が続く。週末の12日、相馬市内の集積場。外壁が崩れた実家2階部分の解体を決め、家財を運び込んだ同市の会社員(52)は「災害はまだ終わっていない」とつぶやいた。

市によると災害ごみの搬入申請数は約6千件で、2021年2月に最大震度6強を観測した地震の10倍だ。今回の地震では市内のごみ処理場も被災し、稼働停止。家庭ごみすら市外へ搬出しており、その費用もかさむ。

災害ごみの処分費用の9割には国の補助金や交付金が充てられるが、住宅の公費解体も含めた市の支出は20億円超と見込まれる。担当者は「歳入も増えず財政は苦しい」と嘆く。

景勝地・松川浦を眺望できる相馬市の旅館「栄荘」は、施設解体を決めた。客室の倒れた内壁や抜け落ちた天井は手つかずのまま。十数台のエアコンや壁紙は新調したばかりだった。

地区の宿泊施設の大半は被災直後から閉業し、栄荘も無収入が続く。従業員の雇用や、税金支払いのため5月上旬、傷まなかった食器や羽毛布団、風呂おけなどの格安販売を始めた。災害ごみとして廃棄すれば1円にもならない。旅館内で開くフリーマーケットの形で、当面、土日に不定期開催するという。

経営者の女性(54)は、解体後の未来を描けないでいる。11年の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故、21年の地震、今も続く新型コロナウイルス禍……。逆風続きの中、資金繰りは一層厳しくなった。再建による負債を背負えるのか、客足は戻るのか。不安は尽きない。

片付けに追われながら、海水浴や潮干狩りでにぎわったかつての松川浦の記憶がよぎる。経営者は「常連客から『また来たよ』と言ってもらえる日」を思い描いてもいる。〔共同〕

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 被害約5万棟、災害ごみ負担重く 福島県沖地震から3カ月(写真=共同) - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/KIwOAzV

Wednesday, June 15, 2022

海岸に漂着のプラスチックごみ 中学生が再利用を学ぶ 五島市|NHK 長崎県のニュース - nhk.or.jp

五島市で、中学生たちが海岸に流れ着いたプラスチックごみをキーホルダーに作り変えて、再生させる授業が行われました。

この再生授業は、五島市の海岸ではプラスチックごみの漂着が多いことを知ってもらおうと行われ、岐宿中学校の3年生などおよそ30人が参加して行われました。

生徒たちは3つのグループに分かれて、海岸で回収したプラスチックを色分けしたあと、細かく粉砕し、1時間半ほどかけてオリジナルのキーホルダーを作り上げていました。

この再生授業は、プラスチックは生活になくてはならない素材の一方、地球の環境に深刻な影響を与える海洋ごみの問題を解決するには、ごみの削減や再利用などが大切なことを学んでもらうために開いたということです。

3年生の女子生徒は「ごみを捨てるのはよくないですが、このプラスチックで宝物を作れたので、とても良い体験ができました。自分たちのふるさとなのでごみをなくし、きれいにしていきたいです」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 海岸に漂着のプラスチックごみ 中学生が再利用を学ぶ 五島市|NHK 長崎県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/TalhX3y

浜松の家庭可燃ごみ13万トン 生ごみと紙で過半数、食品ロス削減や資源化訴え|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞

 浜松市内の2021年度の家庭ごみは前年度比3962トン減の14万3215トンで、全てのごみ排出量の約60%に及んだ。このうち、可燃ごみ(13万3599トン)の内訳は、生ごみが36・3%と最も多く、紙類が27・6%、プラスチック類が17%と続いた。

2021年度に浜松市内の家庭から出た可燃ごみの内訳(推定)
2021年度に浜松市内の家庭から出た可燃ごみの内訳(推定)

 生ごみのうち、食品ロスによる廃棄は20%程度とみられる。紙類の中にもリサイクルできる菓子箱や紙袋などの「雑がみ」が約30%も含まれ、プラスチック類にも再利用できる「きれいなプラスチック製容器包装」が20%ほど入っていると推定されている。
 市は全ての区役所や協働センターで雑がみを回収し、資源化を推進。家庭ごみ有料化に向けた協議も進めている。市ごみ減量推進課の担当者は「一人一人が食品ロス削減や資源化、分別を推進し、ごみ減量に取り組んでほしい」と話している。

いい茶0

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 浜松の家庭可燃ごみ13万トン 生ごみと紙で過半数、食品ロス削減や資源化訴え|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞 )
https://ift.tt/WQqAP3C