Pages

Wednesday, May 31, 2023

溶接作業が原因のごみ処理施設の火災 業者に約7億5000万円の支払い命じる判決【動画あり】 | TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN

8年前に発生した岐阜市のごみ処理施設の火災を巡り、市が業者に損害賠償を求めた裁判で、岐阜地裁は業者に対し、およそ7億5000万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。この裁判は、岐阜市芥見の東部クリーンセ…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 溶接作業が原因のごみ処理施設の火災 業者に約7億5000万円の支払い命じる判決【動画あり】 | TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN )
https://ift.tt/obYT7m8

不燃ごみ処理 浜松に援助要請 湖西市、施設火災で|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞

 湖西市は31日、市環境センターリサイクルプラザ(同市吉美)で8日に発生した火災のため不燃ごみの処理が滞っていることを受け、相互援助協定に基づき、浜松市に援助要請を行ったと発表した。6月1日から12月29日まで、浜松市平和破砕処理センター(同市西区)に不燃ごみの処理を委託する。湖西市は市民に分別の徹底と減量を呼びかけている。
 市廃棄物対策課によると、不燃ごみのステーション回収は通常通り行い、収集したごみを順次、浜松市の施設へ運搬する。
 8日に発生した火災では施設内の機械が焼けたほか建物にも影響が及び、復旧のめどが立っていないという。出火原因は不燃ごみなどに混入したリチウムイオン電池とみられている。同課の担当者は「普段から不燃ごみに資源ごみなどが混入していることが多い」として、市民に分別の徹底を呼びかける。
 同プラザへの粗大ごみなどの持ち込みも通常通り受け付けるが、市は当面、減量も求めていく方針。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 不燃ごみ処理 浜松に援助要請 湖西市、施設火災で|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞 )
https://ift.tt/xqnIKMm

米国株、次の注目テーマは「ごみ」 - ダイヤモンド・オンライン

会員限定
米国株、次の注目テーマは「ごみ」Photo:SOPA Images/gettyimages

 米国の連邦・州政府による脱炭素化への取り組みは、ごみを宝に変え、国内の廃棄物処理会社に追い風をもたらしている。

 米国の廃棄物処理大手であるウェイスト・マネジメント(WM)とリパブリック・サービシズの株価は、ジョー・バイデン大統領が昨年8月に気候変動対策・税制・医療法案に署名して以降、過去最高圏で推移している。これらの銘柄は最近こそ下落しているが、市場ではサステナビリティー(持続可能性)ブームに乗って上昇する銘柄として注目されている。

 米投資銀行スタイフェルのアナリスト、マイケル・ホフマン氏は「(廃棄物処理大手は)こうした特別な立場にある」とし、「今後は『ごみ』が脚光を浴びるだろう」と述べた。

 温室効果ガスの排出を減らし、素材を再利用する取り組みを受け、埋め立て地からエネルギーを抽出したり、ごみの山からグリーンエコノミーの注目素材(洗剤の容器や段ボール箱など)を探したりする事業が、より高い収益を上げられるようになっている。

続きを読むには会員登録が必要です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米国株、次の注目テーマは「ごみ」 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/jBotLiA

Tuesday, May 30, 2023

さかなクンのアバターで環境推進キャラクター「すすめ!さかなクン」が提唱するプラごみ拾いならぬ「プラギョミ漁 ... - PR TIMES

©SDBE・さかなクン

 プラスチックによる海洋プラごみの深刻な環境問題は深刻化の一途を辿り、年間約800万トンものプラスチックが海に放出され蓄積され続けています。海洋プラごみの8割は身近な街から流れ出たものです。その中で、海を守る活動を続けてきたさかなクンとSD BlueEarth•青い地球を育む会が提唱するのはプラスチックゴミも本来は大切な資源であり、魚と同様に守るべきものだという考え方です。今回の展示は、その考えに賛同したニューホライズンコレクティブメンバーの大島剛氏と浜島達也氏が自身らの拠点でもある人形町で「プラギョミ0プロジェクト展」を開催いたします。

 本企画展では、さかなクンのアバターであり環境推進キャラクターである「すすめ!さかなクン」が「プラごみ」ならぬ「プラギョミさん」の実態や、ボランティア団体のみなさまと協力して6月25日(日)に葛西臨海公園にて第一回目の実施を予定している「プラギョミ漁」の活動を紹介します。

本展示、プロジェクトを通じて、より多くの方々に海の現状と向き合う機会を提供できれば幸いです。

ぜひ足をお運びください。

さかなクンメッセージ

私さかなクンは幼魚(こども)の頃から

海やお魚からたくさんの感動をいただいてまいりました。

みなさんも海に行くときはすっギョくワクワクしますよね。

そんな私たちに感動をくれる海を決して壊してはいけないと思うんです。

先人から受け継いだ大切な宝物ですから。

「じゃぁそんな大切な海を守るにはどうすればいいの?

自分にはそんなスーパーパワーなんてないよ」

と思うかもしれませんね。

でもさかなクンはこう思います。

「ひょっとして自分にはこれだったらできるんじゃないか!」って。

自分にできることを少しずつ楽しく続けられれば

仲間もできてもっと楽しくなります。

「楽しい!うれしい!よし、がんばろう!」

そんな人たちが増えていったらきっと海は守れるんじゃないでしょうか。

さぁ、さかなクンといっしょに始めましょう!

▼環境推進キャラクター「すすめ!さかなクン」

▼「プラギョミさん」の仲間たち

『プラギョミ0プロジェクト展』開催概要

■会期:2023年5月31日(水)〜7月3日(月)10時〜17時(土日は11時から)

※土日は日によって展示を休止することがあります

※入場無料

■会場:ニューホライズンパークengawa GALLERY(東京都中央区日本橋人形町1-5-8 人形町北浜ビル1階)

■企画:SD BlueEarth•青い地球を育む会

■お問い合わせ:info@sdbe.or.jp

ご来場の方にもれなくブックレットプレゼント!

(無くなり次第配布を終了させていただきます)

展示の様子

 ギャラリー内では、主にパネル展示を行います。「プラギョミ0プロジェクト」の紹介を行い、皆様に海洋問題と向き合う機会を提供いたします。

なお、より詳細な作品情報はこちらのnoteをご確認ください。

・URL:https://note.newhorizoncollective.com/n/nc2e0061d1e9b

企画者コメント

ニューホライズンコレクティブ プロフェッショナルパートナー 大島剛氏

 NHメンバーとして取組みはじめ、皆様にSDBEの活動をギョ紹介出来るような状況になりました。今後ますます重要課題になっていくプラギョミさんの課題とアクションをパネルやパンフレットにまとめています。これからのパートナーや応援していただく皆様に、SDBEの活動をギョ理解を頂けるような展示になっていますので、是非一度、ギョ覧いいただければ幸いです。

 「海・川・湖を守りたい」という同じ思いのもと、業界の垣根を超えて課題解決に向けて取り組みを行うために、一般社団法人SD BlueEarth・青い地球を育む会は、海を深く愛し、広く世の中に情報を届けるさかなクンをモチーフにした環境推進キャラクター「すすめ!さかなクン」を制作。キャラクターをアバターとして活用し、自治体や地元企業と取り組む「海をキレイにしようプロジェクト」をはじめ、海洋環境、生物、気候変動、食育などSDGsに関するセミナー、ワークショップを実施しています。ニューホライズンコレクティブのメンバーである浜島達也氏は、本社団法人の思いに共感し活動の基盤となるキャラクターデザインを手掛けました。

・活動詳細を記載したnoteURL:https://newhorizoncollective.com/case/zAs-eMb50hap4Q

クリエイティブ・ディレクター浜島達也氏 コメント

 みなさんは海洋プラごみ拾いのボランティアに参加したことはありますでしょうか?私はあります。以前、荒川河川敷のプラごみ拾いのボランティアに参加してみて初めて、その深刻な状況に衝撃を受けました。足の踏み場もない散らかり様ったらまあこのことかと。ニュース映像でプラごみ問題は知ってはいたんですがいざ自分で体験してみるとリアリティが全く違うんですよね。今回の展示の目的はみなさんにプラごみ拾いならぬプラギョミ漁にぜひ参加してみていただきたいということです。プラごみ拾いをプラギョミ漁という呼び名にしたのも、そのほうがなんだか可愛くてポジティブで、楽しく続けられそうじゃないですか。「うれしい、楽しい、よし、頑張ろう!」という気持ちがこの展示から少しずつでも広がっていくことを願っております。

  • 人形町 engawa GALLERY

 ニューホライズンコレクティブ合同会社が、2021年5月に新たな活動拠点となる共創イノベーションスペースをオ―プン。イベントスペースやコワーキングスペース、動画配信スタジオなどの設備の他に、一般の方にも向けたギャラリースペースとして「ニューホライズンパーク engawa GALLERY」を併設しました。「ニューホライズンパーク engawa  GALLERY」では、月替りでニューホライズンコレクティブメンバー発の様々な企画展を開催します。

・会社名:ニューホライズンコレクティブ合同会社

・所在地:(人形町パーク)〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-5-8人形町北浜ビル

     (関西パーク)〒530−0004大阪市北区堂島浜2-2-28堂島アクシスビル4階SYNTHビジネスセンター堂島

・代 表:山口裕二、野澤友宏

・設 立:2020年11月12日

・メンバー数:245名(2023年5月1日時点)

・ホームページ:https://newhorizoncollective.com/

・事業概要:株式会社電通が100%出資し、「ライフシフトプラットフォーム」を運営しながら、プロフェッショナルパートナーとともに社会に対して新たな価値提供をする会社。

・「ライフシフトプラットフォーム」概要:「人生100年時代」、さまざまな専門性を有するビジネスパーソンが、年齢を理由に活躍を制限されることなく、自律したプロフェッショナルとして中長期的に価値を発揮しつづけることができるようサポートする基盤。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( さかなクンのアバターで環境推進キャラクター「すすめ!さかなクン」が提唱するプラごみ拾いならぬ「プラギョミ漁 ... - PR TIMES )
https://ift.tt/LOd5VgP

海洋ごみ、何が多い? 留萌・礼受海岸 市民グループが調査:北海道新聞デジタル - 北海道新聞

 【留萌】30日の「ごみゼロの日」を前に、市民グループ「留萌環境ネットワーク」(堀田政治会長)は27日、市内礼受海岸に大量に打ち上げられた漂着物を調査した。プラスチックや発泡スチロールなどに分類し、留萌に流れ着く海洋ごみを分析した。...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 海洋ごみ、何が多い? 留萌・礼受海岸 市民グループが調査:北海道新聞デジタル - 北海道新聞 )
https://ift.tt/8WRH01Y

佐井村脱炭素先行地域に 漁村「漂着ごみ」燃料利用 再エネ導入も注力 - 読売新聞オンライン

 佐井村の気候変動対策への事業計画が、国の「脱炭素先行地域」として県内で初めて選ばれた。村は今後、海岸への「漂着ごみ」を利用した熱供給の設備導入や、太陽光発電と蓄電池の設置を進める。

 環境省が、民生部門(家庭や事業所)の電力消費に伴う二酸化炭素の排出量を、2030年度までに実質ゼロにすることを目指す取り組み。選ばれると、国から5年間で最大50億円が交付される。選定は4月28日付。これまでに全国83市町村で62の提案が選定されている。

 佐井村の事業計画は「日本で最も小さくかわいい漁村のゼロカーボンへの挑戦」と銘打ち、漁村の特徴を生かした取り組みを推し進める内容となっている。例えば、海岸に漂着するペットボトルやポリタンクなどのごみを地元漁協と連携して回収し、樹脂燃料に加工して水産加工場のボイラーで利用する。村内の約43キロに及ぶ海岸線に漂着するごみは、毎年数百トン分に上るという。

 村などが出資して設立した新電力「さいエナジー」の事業も拡大し、住宅や事業所に太陽光パネル計3メガ・ワット分と蓄電池を設置するほか、村有地に太陽光発電所を新設する。村内の沢を使った小水力発電や風力発電の電力も、さいエナジーが小売り事業者として村内で販売する。

 再生可能エネルギーの導入で脱炭素を目指すと同時に、電力を村内で消費する「自家消費」を増やすことで、これまで電力会社に支払ってきた電気料金を村内で循環させることができる。

 村は、村内の家庭や事業者が支払っている電気料金は年に約5億円と試算しており、村内の再エネによる発電を自家消費に回すことで、同規模の経済効果が生まれると見込む。

 村総合戦略課の東出隆広課長は、「先行地域の認定をきっかけに、脱炭素と地域振興を加速度的に進めていきたい」と意気込む。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 佐井村脱炭素先行地域に 漁村「漂着ごみ」燃料利用 再エネ導入も注力 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/brBH7AQ

AI活用したごみ処分方法案内サービス開始へ 三豊市|NHK 香川県のニュース - nhk.or.jp

国や自治体などが、文章や画像を自動的につくり出す「生成AI」の導入を検討する動きがある中、香川県三豊市は、家庭ごみの処分方法などを案内するサービスに対話型AI「チャットGPT」を活用する実証実験を、来月から始めることになりました。

この取り組みは、三豊市と、AIを研究する東京大学大学院の松尾豊教授の研究室が共同で行うもので、30日両者が記者会見をして、概要を明らかにしました。

それによりますと、三豊市のホームページ上の専用画面で、処分したいごみの内容などを入力すると、AIが考えた処分方法が文章で表示される仕組みで、例えば「炊飯器を処分したい」などと入力すると、10秒ほどたってから「不燃ゴミとして出せるが、釜の部分は金属ゴミとして出す」などと表示されます。

また、入力した情報や個人情報は、記憶されない仕組みになっているため、個人情報の漏えいリスクもほどんどないとしていて、24時間、50か国以上の言語に対応できるということです。

三豊市は、サービスの導入により、職員の業務負担の軽減や市民サービスの向上も期待できるとしていて、来月からの実証実験を通して、回答の誤りの修正を行うなどして精度を上げ、実用化を目指したいとしています。

香川県などによりますと、住民向けのサービスで、文章や画像を自動的につくり出す「生成AI」を導入するのは、県内では三豊市が初めてだということです。

三豊市の山下昭史市長は「市民と一緒にこの生成AIを作り、最終的には、行政サービス全体に広げていきたい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( AI活用したごみ処分方法案内サービス開始へ 三豊市|NHK 香川県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/C1j3SwZ

Monday, May 29, 2023

株式会社ピリカ、2.8億円の資金調達を実施、回収したごみは累計3億個を突破 - PR TIMES

累計3億個のごみ拾い、個人をはじめ団体、自治体・企業の活動促進へ

ごみ拾いSNS「ピリカ」は、2011年5月15日にリリースし、これまでに118の国と地域にて累計3億個のごみが拾われています(2023年5月30日現在)。SNSピリカ上でやりとりされるありがとう数は累計約3,000万となり、ごみ拾い活動を通じて多くのコミュニケーションが生まれています。

また自治体や企業による清掃活動の可視化と促進を目指す「見える化ページ」は、累計22自治体に拡大し、美化活動推進、データを活用した清掃活動計画立案等に活用いただいていおります。さらに、サッポロホールディングス、NECグループといった国内大手メーカーの清掃活動促進、「グループ全体で年間100万時間のボランティア」の目標を掲げるBNPパリバなど企業の導入も広がっています。

世界共通のごみ分布のものさしを目指す

昨年3月に開催された国連環境総会(UNEA)では、プラスチック汚染に関する世界初の国際協定制定に向けた交渉を開始することで合意し、2024年までの制定を目指すことが宣言されました。また2023年より環境・気候変動対策の企業格付けを行うCDPがプラスチック情報開示の開始を発表(※)するなど、気候変動に次ぐ地球規模の環境問題として、プラスチック汚染への対応やその情報開示が益々求められるようになってきています。

ピリカは2040年までに、「自然界に流出するごみの量」と「回収されるごみの量」を逆転させることを目指しています。目標達成のためにはごみ拾い促進などの「対策」だけでなく、現状や進捗を把握する「計測」が重要だと考え、世界共通のごみ分布のものさしを作ることを目指し「タカノメ自動車版」を2021年12月にリリース。廃棄物収集運搬業者をはじめとする導入企業とともに、既に地球8周分、32万km分のごみの路上散乱状況を調査しています。

この度の調達を通じて、サーキュラーエコノミーの実現を目指すサイクラーズ、山一商事、また「科学技術の発展と地球貢献を実現する」をミッションに掲げるリバネスキャピタルなどに新たなパートナーとして加わっていただき、各社との事業連携も深めながら、ごみの自然界流出問題解決に向けた各事業の拡大を加速していく所存です。また国内はもちろん世界への展開を図り、地球規模のごみ問題を解決する上での基盤構築を目指します。


株式会社ピリカ 代表取締役社長 小嶌不二夫 コメント

前回の資金調達から2年、投資していただいた資金を最大限活用し、売上や組織規模、ごみの回収量などの様々な面で事業を成長させることができました。また、直近のG7でプラスチックごみの新たな海洋流出について「2040年までにゼロ」という目標に大筋合意するなど、ごみの自然界流出問題への社会の対応も大きく前進しています。今回ご出資いただいた資金を、ピリカやタカノメなどの事業に規律を持って投資し、地球規模のごみ問題解決に邁進したいと思います。

・調達金額:約2.8億円(​サイクラーズ株式会社​、​株式会社山一商事​、株式会社リバネスキャピタル​、株式会社オオスミ、加和太建設​株式会社、複数の個人投資家)​

・調達方法:第三者割当増資

サイクラーズ株式会社 代表取締役 福田隆 コメント

科学技術であらゆる環境問題を克服しようというピリカの取り組みは、当社が掲げるビジョンである「サーキュラーエコノミーを追求する」ことに、大きく貢献する課題解決方法であります。代表の小嶌氏の事業に対する情熱と、ごみの回収量を流出量よりも大きくするというミッションに強く共感し、出資をさせていただきました。

同社が持つ技術とアイデアでごみの問題を解決していく方向性は、当社の使命、「全ての “ モノ ” に再循環をもたらすこと」と、方針である「テクノロジーにより課題を解決する」ことにつながり、ともに協力し、発展して行ける可能性を感じています。

株式会社山一商事 代表取締役社長 松本大輔 コメント

山一商事は、産業廃棄物の収集・運搬事業で街中を走行する事業用車両のドライブレコーダーの取得データをピリカに提供し、同社が運営するポイ捨てごみ分布調査サービス「タカノメ」の自動車版開発に協力するかたちで、共同で研究開発を推進してきています。

ピリカが展開される地球規模のごみ問題への取り組みは、今、そしてこれからを生きる人類に、まさに必要不可欠です。「ごみで、地球を救いたい。」を企業理念に掲げる、我々山一商事としても、同社の成長支援に寄与できるよう尽力するとともに、研究開発のパートナー同士の視点でも連携を強化してまいります。

株式会社リバネス 代表取締役グループCEO 丸幸弘 コメント

ピリカの小嶌さんとは、2013年3月3日にパソナの採用イベントに登壇した際、同じ登壇者として控え室で挨拶をしたときからのお付き合いになります。お互いに「社会的な意義は高いけど、儲からなそうなビジネスをやっている会社」として意気投合したことを昨日のことのように覚えています。

そこからお互いに事業を積み上げ、2021年度に日本財団とともに当社が実施した「プロジェクト・イッカク」、そして2022年度に公益財団法人ボーイスカウト日本連盟​​主催で実施した「プラごみバスターズ大作戦」など、一般の方々が楽しみながらごみの調査・回収に取り組み、環境保全に貢献する活動を共同で推進できるようになったことはたいへん嬉しく思っています。今後もごみ問題という社会的な課題の解決に向けて、教育的啓蒙活動と実際の回収を同時に行う仕組みづくりを加速していきたいと思います。

ごみの自然界流出問題に対する国際社会の最新動向、問題解決に向けたピリカの各種事業の進捗、今後の展望についてご説明をするピリカ事業進捗発表会を6月13日にオンラインで実施いたします。ぜひ沢山のご参加お待ちしております。

<発表会概要>

日時:6月13日(火)14:30~15:30 (14:20より受付開始)

プログラム(予定):

ごみの自然界流出問題に対する国際社会の最新動向

・G7や条約交渉の進捗

・経済や企業への影響

問題解決に向けたピリカの各種事業の進捗

・自治体・企業でのごみ拾い活動の広がりとデータ活用

・国内外におけるごみの分布調査の進捗状況

・自然界への流出が懸念されるごみのアップサイクルの取組み事例

今後の展望

・調達した資金の投資・活用方針

・グローバルな課題解決に向けたチャレンジ

登壇者:

小嶌不二夫 (株式会社ピリカ/一般社団法人ピリカ 代表取締役社長/代表理事)

1987年富山生まれ、神戸育ち。大阪府大(機械工学)卒。京大院(エネルギー科学)を半年で休学し、世界を放浪。道中に訪れた全ての国で大きな問題となりつつあった「ごみの自然界流出問題」の解決を目指し2011年に株式会社ピリカを創業。

オンライン開催(ZOOM webinar):

2023年6月12日(月)までに、下記URLよりお申し込みください。お申込みいただいた方にのみ配信URLを個別で送付します。また参加不可にて資料希望の方も以下URLにてお願い申し上げます。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScAxvNVrMeuj77MX89dr0c4CjbUArEewElVpPhXC-4BC0FdFA/viewform

(※)プレスリリースより抜粋

https://cdn.cdp.net/cdp-production/comfy/cms/files/files/000/006/557/original/JPNPR__CDP_Plastics_Disclosure.pdf

■株式会社ピリカについて

科学技術の力であらゆる環境問題を解決することを目指し、2011年に大学の研究室で非公式のプロジェクトとして始まり、同年に法人化。様々な環境問題の中でまず第一歩目としてごみ(特にプラスチック)の自然界流出問題に注力しています。

ごみ拾いSNS「ピリカ」は2011年にリリースし、現在118の国と地域から累計3億個のごみが拾われています(2023年5月30日現在)。累計ありがとう数は約3,000万、ごみ拾い活動を通じて多くのコミュニケーションが生まれています。自治体や企業による清掃活動の可視化と促進を目指す「見える化ページ」等の導入も拡大しています。

また、流出ごみを計測する共通基準を生み出すべく、路上ごみの量や分布を定量的に計測する方法として「タカノメ」、さらに独自のマイクロプラスチック流出量を調査する「アルバトロス」を開発。アルバトロス調査により、海洋・陸のごみの流出状況をオープンデータで発表し、課題発見と解決に向けた協業・連携を展開しています。流出ごみ対策や資源化などのコンサルティングも新たに開始し、科学技術の力であらゆる環境問題解決を目指すべく、様々な連携・パートナーシップを通じて事業を展開しています。

2021年第1回環境スタートアップ大賞にて「環境大臣賞」受賞。2023年第6回日経ソーシャルビジネスコンテストにて「大賞」受賞。

会社概要

社名:株式会社ピリカ(英名 Pirika, Inc.) 

※ピリカはアイヌ語で「美しい」という意味の言葉です。

所在地:東京都渋谷区宇田川町2−1渋谷ホームズ1308

事業内容:ごみ拾い促進プラットフォーム「ピリカ」/ごみ分布調査サービス 「タカノメ」/マイクロプラスチック調査サービス「アルバトロス」の開発、運営

設立年月日:2011年11月21日

URL:https://corp.pirika.org/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 株式会社ピリカ、2.8億円の資金調達を実施、回収したごみは累計3億個を突破 - PR TIMES )
https://ift.tt/yM8lOWN

ごみ拾い楽しく競う 量や種類にポイント 富士でイベント|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞

 配電盤製造などの「東名グループ」は27日、清掃活動に競技性をもたせた企画「スポGOMI大会」を富士市の鈴川海岸で開いた。社員やその家族、地元住民ら約280人が参加し、ゲームをしながらごみ拾いに熱中した。

燃えるごみを集めるチーム=富士市の鈴川海岸
燃えるごみを集めるチーム=富士市の鈴川海岸

 参加者は3~5人のチームを組んで制限時間内に拾ったごみの量と種類をポイントに換算し競い合った。100グラムで10㌽の「燃えるごみ」を集中的に集めるチームもいれば、ひとつで50㌽になる粗大ごみを狙う子どもたちもいた。約3キロの海岸を1時間半かけて隅々まで歩き回り、ごみを探した。
 「スポGOMI」は2008年に一般社団法人「ソーシャルスポーツイニシアチブ」(東京)が始めた企画。同企画のアンバサダーを務める元競泳選手の松田丈志さんも参加し、地元住民らと交流した。
 今回のイベントで責任者を務めた東名電機の勝又悠志技術部長は「清掃活動は毎年やってきたが、スポGOMIを取り入れてから参加者の熱意が増している」と話した。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみ拾い楽しく競う 量や種類にポイント 富士でイベント|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞 )
https://ift.tt/NfzgerH

プラごみ分別しよう 富士宮市職員、周知へ解説動画|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞

 富士宮市はこのほど、2024年度から始めるプラスチックごみの分別収集と資源化を周知する動画を、市公式ユーチューブチャンネルで公開した。市職員がふんする自称ごみユーチューバー「まっさん」が、ごみの分類方法などを解説する。これまで可燃ごみにまとめていたプラスチックごみを週1回、資源として収集する。プラマークが付いていなくても、プラスチックのみで作られている容器なども一括回収する。

来年度以降の富士宮市のプラスチックごみの収集方法を紹介する動画
来年度以降の富士宮市のプラスチックごみの収集方法を紹介する動画

 11分間の動画では、身近なプラスチック製品を例に収集の可否を仕分ける。内側の汚れが落ちにくい調味料の容器は可燃ごみとし、キャップは資源回収できるなどと、実物を示しながら解説する。値札シールの簡単な剝がし方も紹介する。
 市は今後、住民説明会を開いて分別収集の開始を周知する予定。まっさんは「説明会に来られない人に伝わる動画を投稿していきたい」と話した。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( プラごみ分別しよう 富士宮市職員、周知へ解説動画|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞 )
https://ift.tt/iL3Uvyg

Sunday, May 28, 2023

「家族と環境の話もできる」ごみゼロの日前に清掃活動 - FNNプライムオンライン

5月30日の「ごみゼロの日」を前に、若林区の海岸では、28日、清掃活動が行われました。

若林区の深沼海岸で行われた清掃活動は、日本郵政グループの労働組合が、持続可能な社会を目指すSDGs活動の一環として実施したものです。

5月30日は語呂合わせで「ごみゼロの日」となっていて、28日は、家族連れなどおよそ150人が参加し、プラスチック製品などのごみを拾い集めました。

参加した人「楽しかった!」
参加した人「ごみ拾いをすることで環境の話もできるのですごく良い取り組み」

取り組みを主催した団体では、今後もこうした活動を通じ、地域への貢献を図っていきたいとしています。

仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「家族と環境の話もできる」ごみゼロの日前に清掃活動 - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/GzXNYxw

核ごみ地層処分「見直しを」 道内外3市民団体、札幌で提言発表:北海道新聞デジタル - 北海道新聞

 原水爆禁止日本国民会議(原水禁)など道内外の3市民団体は28日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)について、地層処分を前提としない長期的な保管案の検討など計6項目の提言を発表した。3団体が27、28の両日、札幌市内で開いた全国集会後の記者会見で明らかにした。...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 核ごみ地層処分「見直しを」 道内外3市民団体、札幌で提言発表:北海道新聞デジタル - 北海道新聞 )
https://ift.tt/YvekwN1

Friday, May 26, 2023

ごみ袋の価格は据え置きへ 新市長が議会に条例改正案 愛知県瀬戸市:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

 愛知県瀬戸市の川本雅之市長(57)は、4月の市長選で公約した「ごみ袋値上げ凍結」を実現するため、6月市議会に必要な条例改正案を提出する。市指定ごみ袋は9月から1枚50円(45リットル)に値上げされる予定だったが、現在の市場価格18円に据え置く。ほかのサイズも同様に据え置く。

 川本市長は25日の記者会見で、「まずは9月の値上げをストップし、ごみ減量の推移を見ていくとともに、今後のごみ処理をどうしていくのかを市民と話し合う時間をつくりたい」と述べた。

 ごみ袋の値上げは、昨年3月改正の市条例で9月からの実施が決まっていた。現在は民間が扱う市指定ごみ袋を、市が直接、1千万枚つくり、流通・販売の委託料を差し引いた手数料を市の収入にする仕組み。今回の改正案では、仕組みは変えない一方で、「市民生活に与える経済的負担を軽減する」ため、料金を据え置くことにした。

 改正案とともに、値上げ凍結による手数料収入の減収を盛り込んだ一般会計補正予算案も提出する。当初予算に計上した約2億8千万円のうち、約1億8千万円を減額する。値上げ凍結のための作業の経費などを差し引くと、市の実質的な収入は約800万円になるという。

 川本市長は「(値上げは)市議会の議決を受けていることでもあり、ハードルが高いことは理解している。しかし、市民との約束であり、正々堂々と議案を出していく」と話した。

 市環境課は、値上げの「延期」ではなく、価格の据え置きとした理由について、「現在の市指定ごみ袋の製造が終わっており、新しいごみ袋が出回るまでの端境期をつくらないため。足りなくなった場合は、新しいごみ袋を無料で配布する」と説明する。(鈴木裕)

 瀬戸市の「ごみ袋値上げ凍結」。何が問題の背景にあるのか――。

 値上げ予定なのは、家庭から出る「燃えるごみ」と「燃えないごみ」の市指定ごみ袋。現在は「燃えるごみ」1枚18円(45リットル)ほどだが、1枚50円(同)になる。

4月の市長選で「値上げ凍結」が市民の支持を集めた川本市長。強調するのは、「ごみ処理を3市で運営しているのに、なぜ瀬戸市だけ値上げなのかという市民の不公平感が強い」ということです。

 同市は、1世帯あたり年間の負担増は最大3900円程度と試算。値上げの狙いは、負担増に伴う減量効果だ。同市の家庭ごみの1日1人あたりの排出量は693グラム(2021年度、環境省)。名古屋市の623グラム、愛知県平均の642グラムを上回る。

 減量策として、昨年10月か…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみ袋の価格は据え置きへ 新市長が議会に条例改正案 愛知県瀬戸市:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/FKNYPS0

Thursday, May 25, 2023

瀬戸市長、改正案提出へ 6月議会に ごみ袋値上げ凍結 /愛知 - 毎日新聞

ごみ袋値上げを凍結する理由について説明する川本雅之市長=愛知県瀬戸市役所で
ごみ袋値上げを凍結する理由について説明する川本雅之市長=愛知県瀬戸市役所で

 愛知県瀬戸市の川本雅之市長は25日、市議会6月定例会に、9月のごみ袋値上げを凍結する条例改正案を提出すると発表した。ほぼ現在の価格に据え置くとしている。川本市長は凍結を掲げ4月に初当選しており「市民との約束であり、しっかり提案していく」と話した。ただ、市議会が議論し可決した値上げを市長交代で覆されることに抵抗感を抱く市議も少なくない。【荒川基従】

 値上げ予定なのは「燃えるごみ」と「燃えないごみ」の袋。目的は、ごみ減量化だ。現在は1枚18円前後で市販されている「燃えるごみ」45リットル袋の場合、9月から50円とする予定だが、条例改正案は18円に据え置くとしている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 瀬戸市長、改正案提出へ 6月議会に ごみ袋値上げ凍結 /愛知 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/G5CIXH4

専用シールでごみ出しいつでも 多摩市が高齢者対策:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

堀川勝元

 体が不自由な高齢者の世帯などを対象に、ふた付きの容器に専用のシールを貼れば、いつでも集積所に出せる制度を東京都多摩市が始めた。多摩市は高齢化が進む多摩ニュータウンを抱え、本人の代わりにごみを出す別居家族らの負担を軽減する狙いがあるという。

 市によると、市域の6割を占める多摩ニュータウンでは、エレベーターのない団地の上層階に住んでいて自分ではごみ出しができない高齢者が少なくない。

 市はこれまで一部の高齢者や身体障害者だけの世帯などについて、粗大ごみを運ぶサービスを提供していた。ただ通常のごみ出しを支援する仕組みはなく、高齢世帯を支える近隣家族から「仕事の都合で収集日の朝に手伝うのは難しい」などの声が上がっていた。

 対象は要介護や要支援認定を受けている65歳以上の高齢者のみの世帯や、身体障害者手帳の交付を受けている人だけの世帯など。シールは、資源ごみの選別施設「エコプラザ多摩」に申請すればもらえる。出したごみは通常の収集日に回収される。同様の制度は、近隣では日野市稲城市でも実施している。(堀川勝元)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 専用シールでごみ出しいつでも 多摩市が高齢者対策:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/U4T1NHc

愛知・瀬戸市 川本市長 ごみ袋の値段据え置く条例案提出へ|NHK 東海のニュース - nhk.or.jp

愛知県瀬戸市で、令和5年9月に値上げされることが決まっている、ごみ袋をめぐり、値上げの凍結を訴えて4月の市長選挙で当選した川本市長は、値段を現在と同じ水準に据え置く条例案を6月の市議会に提出する考えを明らかにしました。

愛知県瀬戸市では、ごみの量が減らず処理施設への負荷が増えているなどとして、令和4年、ごみ袋の値上げを決定し、令和5年9月からは45リットルの燃えるごみ用の袋10枚が、現在のおよそ180円から3倍近い500円に値上げされることになっています。
これについて、4月の市長選挙で値上げの凍結を訴えて当選した川本雅之市長は5月25日に記者会見し、ごみ袋の値段を現在と同じ水準に据え置くための条例案を、6月に開会する市議会に提出する考えを明らかにしました。
提出理由について川本市長は「市民の協力によって分別も進み、ごみの量が減ってきている。同じ処理施設を利用しているほかの自治体でも、今後のごみの量の推移を見ることにしていて、瀬戸市だけ9月に値上げをすると市民が不公平感を感じると捉えた」と述べました。
その上で、川本市長は「議会で可決されるハードルは高いと感じているが、値上げの条例が通ったときと状況も変わった。議会に理解してもらえるよう働きかけていく」と述べました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 愛知・瀬戸市 川本市長 ごみ袋の値段据え置く条例案提出へ|NHK 東海のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/G1MED50

核のごみ 被爆地の長崎県、しかも日韓国境近くの「防人の島」に埋めてもよいのか…:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

かつては韓国人観光客でにぎわった比田勝港。最近は人影がまばらに=長崎県対馬市で

かつては韓国人観光客でにぎわった比田勝港。最近は人影がまばらに=長崎県対馬市で

 原発から出る高レベル放射性廃棄物「核のごみ」の最終処分先が決まらずに久しい中、被爆地の長崎県で新たな動きが出た。処分場の誘致に向け、対馬市の複数の経済団体が市議会に請願を出す方針を決めた。ただ対馬は国境に近く「防人さきもりの島」とも称された。安全保障上、重要な地域に埋めていいか。近隣国の反発を買わないか。(西田直晃、中山岳)

◆誘致請願の背景に人口減少、観光需要の落ち込み

 福岡空港からジェット機で約30分。玄界灘に浮かぶ島にあるのが対馬市だ。

 人口約2万8000人。漁業や観光業が盛んだ。市北部の高台に行くと、朝鮮半島が視界に飛び込むことも。距離は約50キロ。「冬場が一番ですが、空気が澄んだ日に山や展望所に登れば、この季節でも韓国の街並みがまれに見えます」。市職員の男性が教えてくれた。

 朝鮮半島と長く交易を持ち、心理的な距離も近いだけに、韓国との関係がしばしば取り沙汰されてきた。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の創設者・文鮮明氏が提唱したとされるのが「日韓トンネル」だが、市議会は2013年、「日韓トンネルの早期建設を求める意見書」を可決した。

 安全保障政策でも重きが置かれる。重要な施設周辺などが対象となる土地利用規制法の特別注視区域に指定された地域がある。陸上自衛隊対馬駐屯地を抱えるためだ。一定の面積以上の土地や建物の売買時に氏名や国籍の届け出を求める。

 その対馬で今月浮上したのが「核のごみ」の最終処分場の誘致に向けた動き。具体的には、複数の経済団体が市議会に請願を提出する方針を決めた。

 「核のごみ」は使用済み核燃料を再利用する際に出る。放射能レベルが非常に強く、危険度が下がるのに長時間を要する。国が目指す最終処分法は地層処分。地下深くの岩盤に隔離する。

 選定過程の第1段階に当たるのが文献調査だ。応募して受け入れると、国から自治体に約20億円が交付される。過去には、07年に高知県東洋町が応募したが、町民の反対で取り下げに。20年11月からは北海道寿都町と神恵内村で行われている。

 今月12日、文献調査に応募するよう求める請願を提出する方針を固めたのが「対馬建設業協同組合」。会員数は25年前のピーク時に比べて4割減に。組合員の男性は「公共工事が減り、市内の建設業には打開策が必要だ」と語る。

レベル放射性廃棄物の最終処分場選定の文献調査を巡り、長崎県対馬市商工会の理事会が開かれたホテル=19日午後、対馬市で

レベル放射性廃棄物の最終処分場選定の文献調査を巡り、長崎県対馬市商工会の理事会が開かれたホテル=19日午後、対馬市で

 1週間後の19日には、対馬市商工会も請願の提出を決めた。商工会によると、処分地選定を担当する「原子力発電環境整備機構(NUMO、ニューモ)」から昨秋までに、会員向けの説明会を主催したいと打診を受けた。昨年のうちに理事らがこの説明会に参加。商工会は4月、市民も含めた説明会を開いた。

 こちらは「文献調査」という文言を請願に明記しない。商工会の山田審司事務局長は「請願は文献調査ありきではなく、まずは市議会で再度の議論を、という体裁にする。段階を踏むことが重要」と話す。

 市内では07年にも一部の市議に誘致の動きがあり、最終的に市議会が「誘致反対」を決議した。改めて誘致が浮上した背景には「深刻化する人口減少、最近までの日韓関係の悪化、観光需要の落ち込み」があるという。特に打撃だったのが、コロナ禍による韓国・釜山との航路停止。ピーク時の18年に約40万人いた訪日客が消え、比田勝港周辺に林立していた商店や飲食店の撤退も相次いだ。

◆文献調査への応募阻止へ署名で対抗

 対馬では今も「核のごみ」の最終処分の誘致に反発が強い。市民有志の「核のごみと対馬を考える会」は、文献調査に市が応募しないよう求める請願の提出に向けて準備しており、応募反対の署名も集めている。

 水産加工会社を長年営んだ上原正行代表(78)は「核のごみ捨て場というレッテルを貼られたら魚価低迷につながる。核のうば捨て山を造るような国策にだまされたらいかん」と息巻く。

 危機感を強めるのは、2011年の東京電力福島第一原発事故直後、海外の消費者から海産物やシイタケの安全性に厳しい目が向けられたからだ。「原発事故後に香港で海産加工品などの物産展を開いたが、ツシマから来たと言ってもフクシマと誤解された。予定していたマグロの解体ショーも中止になった」

 懸念は、まだある。

 経済産業省が最終処分の適地を公表した「科学的特性マップ」には、対馬を火山や活断層が近くにないとして「好ましい」とした。

 ただ政府の地震調査委員会は昨年3月、対馬近海に活断層があると発表した。壱岐・対馬付近では1700年、マグニチュード(M)7.0の地震も起きたとされる。「政府が核のごみを安全に管理できるといくら言っても信用できない」(上原さん)

 漁業会社役員の久保嘉代さん(50)は、最終処分に関する情報が市民に広く伝わっていないとし「子育て世代や若者もよく知らないまま誘致の話が進んでしまうようで心配だ」と危ぶむ。

 朝鮮半島に近い対馬は1300年以上前に「防人」が置かれ、歴史的に国防の要衝にもなってきた。現在も陸自の対馬駐屯地があり、隊員は地元住民から「やまねこ軍団」と呼ばれる。そんな国境の島に最終処分場を誘致して、安全保障上の問題はないのか。

 元陸自レンジャー隊員の井筒高雄さん(53)は「ウクライナで原発がロシア軍に占拠されたように、原発や核物質の関連施設は攻撃対象になるリスクをはらむ」と述べた上、「政府が九州以南で防衛強化を図ってきたのは中国や北朝鮮の脅威を念頭に置いてきたから。その前提に立てば、攻撃を受けやすい国境近くで『核のごみ』を処分していいのかと疑問が湧く」と語る。

 万が一、放射能漏れがあれば九州や本州に運ばれる恐れもある。「安全保障の観点からは対馬を最終処分場の候補地から切り離したほうがいいのではないか」

 国境近くで最終処分すれば、韓国はじめ近隣国の反発を買う恐れもある。先の上原さんは「処分場を誘致すれば韓国などから観光客も来なくなるだろう。そうなれば、政府が防人の島を見捨てることと同じではないのか」と語気を強める。

 どこであれ、住民の合意を得るのは簡単ではない最終処分場を巡る問題に、どう向き合えばいいのか。

 新潟国際情報大の佐々木寛教授(政治学)は、そもそも政府が最終処分をはっきりさせないまま、原発の再稼働や活用を進める点を「無責任だ」と批判する。

 さらに「文献調査に手を挙げた自治体が数十億円単位の交付を受けたとしても、その後に地元合意がまとまらない可能性がある。その場合に首長が誘致を断れるのかも疑問だ」と述べ、こう強調する。

 「最終処分場の誘致は今生きている世代だけでなく、将来にわたる世代たちにも影響が及ぶ、いわば『世代間民主主義』の問題だ。自治体は補助金との引き換えに『核のごみ』を引き受けることが子々孫々にも本当に合意を得られるのか、慎重に考える必要がある。さもないと将来にわたり禍根を残すことになるだろう」

◆デスクメモ

 最終処分の誘致話が出る自治体は日本の端の方にある。典型的な「地方」だ。迷惑施設を受け入れてでも経済的な潤いを求めようとする。そうせねばならぬ困窮ぶりこそ直視が必要だ。地方創生を掲げてきた自公政権。看板に見合う責務を果たすべきでは。あのムラの救済より先に。(榊)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 核のごみ 被爆地の長崎県、しかも日韓国境近くの「防人の島」に埋めてもよいのか…:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/7BLyXC2

Wednesday, May 24, 2023

核のごみ最終処分場「南鳥島を候補に」 川勝・静岡県知事が提案 小池都知事は「まず国で対応」:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

静岡県の川勝平太知事=15日、県庁で

静岡県の川勝平太知事=15日、県庁で

 高レベル放射性廃棄物「核のごみ」の最終処分場の選定を巡り、静岡県の川勝平太知事は24日、東京都の南東約2000キロにある日本最東端の南鳥島を候補地として検討するよう、小池百合子都知事に提案した。都道府県会館(東京)で開かれた関東地方知事会議の場での発言。小池知事は「まず国でしっかりと対応すると考えている」と述べるにとどめた。

 川勝知事は対談した地質学者、平朝彦・東海大海洋研究所長の見解として「南鳥島は地球上で最も地質が安定している」と説明。「小池知事さんにおきましては、(候補地として)念頭に置いていただきたい」と述べた。

 対談を掲載した静岡県の総合情報誌「ふじのくに」によると、平所長は「南鳥島は太平洋プレート上にある唯一の日本の領土。地震、火山活動がまず起きない。最適な核廃棄物処理方法だ」と語った。

 政府は、原発の使用済み核燃料から出る核のごみを地下深くに埋める地層処分を計画し、北海道の二つの町村で調査を進めている。

 南鳥島は小笠原村の一部で皇居ほどの広さ。防衛省や国土交通省の職員が駐在している。(三宅千智)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 核のごみ最終処分場「南鳥島を候補に」 川勝・静岡県知事が提案 小池都知事は「まず国で対応」:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/4LU1CSA

核のごみ最終処分場「南鳥島を候補に」 川勝・静岡県知事が提案 小池都知事は「まず国で対応」:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

静岡県の川勝平太知事=15日、県庁で

静岡県の川勝平太知事=15日、県庁で

 高レベル放射性廃棄物「核のごみ」の最終処分場の選定を巡り、静岡県の川勝平太知事は24日、東京都の南東約2000キロにある日本最東端の南鳥島を候補地として検討するよう、小池百合子都知事に提案した。都道府県会館(東京)で開かれた関東地方知事会議の場での発言。小池知事は「まず国でしっかりと対応すると考えている」と述べるにとどめた。

 川勝知事は対談した地質学者、平朝彦・東海大海洋研究所長の見解として「南鳥島は地球上で最も地質が安定している」と説明。「小池知事さんにおきましては、(候補地として)念頭に置いていただきたい」と述べた。

 対談を掲載した静岡県の総合情報誌「ふじのくに」によると、平所長は「南鳥島は太平洋プレート上にある唯一の日本の領土。地震、火山活動がまず起きない。最適な核廃棄物処理方法だ」と語った。

 政府は、原発の使用済み核燃料から出る核のごみを地下深くに埋める地層処分を計画し、北海道の二つの町村で調査を進めている。

 南鳥島は小笠原村の一部で皇居ほどの広さ。防衛省や国土交通省の職員が駐在している。(三宅千智)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 核のごみ最終処分場「南鳥島を候補に」 川勝・静岡県知事が提案 小池都知事は「まず国で対応」:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/MiT547q

マクドナルドにごみ収集車衝突、3人搬送 - 産経ニュース

マクドナルド八幡陣山店の入り口付近で横転したごみ収集車=24日午後、北九州市

24日午前11時20分ごろ、北九州市八幡西区のマクドナルド八幡陣山店入り口に、ごみ収集車がぶつかった。店舗は営業中だったが、客や従業員らにけがはなかった。福岡県警八幡西署と消防によると、ごみ収集車は直前に乗用車と衝突しており、2台に乗っていた計3人が病院に搬送された。いずれも意識がある。

店舗前の国道3号をUターンしようとしたごみ収集車が車と衝突して横転し、店舗入り口にぶつかった。署が詳しい事故原因を調べている。

店内にいた50代男性は「爆弾が落ちたような音がした。外にある自分のバイクがぐちゃぐちゃになった。外にいなくて良かった」と話した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マクドナルドにごみ収集車衝突、3人搬送 - 産経ニュース )
https://ift.tt/L4wrv32

Tuesday, May 23, 2023

核ごみ協議、開催実績公表 エネ庁方針、参加自治体名は明かさず:北海道新聞デジタル - 北海道新聞

 経済産業省資源エネルギー庁は23日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に関する専門家会合、放射性廃棄物ワーキンググループ(WG)を開いた。処分場選定の文献調査地の拡大に向け、国が100カ所以上の自治体を訪問する全国行脚や自治体との協議の場について、自治体名を明かさない形で事後に開催実績を公表する方針を示した。...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 核ごみ協議、開催実績公表 エネ庁方針、参加自治体名は明かさず:北海道新聞デジタル - 北海道新聞 )
https://ift.tt/sakotWv

150人で海浜清掃 ごみ2・5トン回収 網走:北海道新聞デジタル - 北海道新聞

 【網走】網走漁協は、網走の海岸沿いで海浜清掃を行った。漁師や漁協職員、関係機関職員など約150人が参加し、約1時間かけて、海岸に流れ着いたごみ約2・5トンを回収した。...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 150人で海浜清掃 ごみ2・5トン回収 網走:北海道新聞デジタル - 北海道新聞 )
https://ift.tt/CnJcQIR

瀬戸内の海ごみを考える 高松市でイベント|NNNニュース - 日テレNEWS

香川県|2023年5月23日 16:35

映像を見ながら瀬戸内の海ごみについて考えるイベントが、このほど高松市で開かれました。

サンポート高松の大型モニターに映し出されたのは、岡山県笠岡市、白石島沖の海底8メートルにある漁礁。たくさんのメバルの稚魚が生息している様子が確認出来ます。海ゴミ削減に取り組むプロジェクト「瀬戸内オーシャンズX」の一環として行われたイベントで、この日は、専門家が中継でつないだ海底の様子を確認しながら解説しました。

瀬戸内海ではここ数年、海ごみが減り透明度が高くなっている一方、生息する魚の種類が減ってきていることなどが報告されました。イベントでは海ごみ問題に取り組む学生や、漁師によるトークセッションも行われ、来場者が瀬戸内海の環境への理解を深めていました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 瀬戸内の海ごみを考える 高松市でイベント|NNNニュース - 日テレNEWS )
https://ift.tt/hJAN0GY

Monday, May 22, 2023

スズキ、環境保全へ浜松の海辺清掃 前年の2倍超のごみ - 日本経済新聞

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( スズキ、環境保全へ浜松の海辺清掃 前年の2倍超のごみ - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/EVia26M

今年もびわ湖1周行脚スタート!「ごみゼロの日」野洲のおっさんと大清掃会 - PR TIMES

<イベント概要>

日時

2023年5月30日(火)10時~11時 (受付開始 9時30分~)

※雨天延期(5月31日(水)に同内容で開催)

会場

大津湖岸なぎさ公園 打出の森 

(清掃活動はここから大津港に向かって進みます。)

<住所>滋賀県大津市打出浜15

アクセス

JR琵琶湖線「大津駅」下車徒歩20分

京阪電鉄/石山坂本線「京阪石場駅」下車徒歩5分

参加人数

約50人を予定

プログラム

①野洲のおっさん登場、開会式(10時00分~10時10分)

  ↓

②記念撮影(10時10分~10時15分)

  ↓

④大清掃会(10時15分~11時00分)

参加方法・備考

一般参加の方は、当日9時45分から開催場所にて受付いたします。

「野洲のおっさんびわ湖1周ごみ拾い行脚」について

2011年「7.1びわ湖の日」PRにびわ湖1周行脚開始

2019年 CHANGE FOR THE BLUEとコラボ開始

      びわ湖1周ごみ拾い行脚スタート

2020年 びわ湖1周行脚 10周目達成!

2021年  びわ湖の日40周年×CHANGE FOR THE BLUE 

2023年 びわ湖1周ごみ拾い行脚13周目スタート予定

 <団体概要>

団体名称:一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県

URL:https://shiga.uminohi.jp/

活動内容:「琵琶湖と海はつながっている」を合言葉に、世界中で問題になっている「海ごみ」を自分ごととして捉えてもらう事を目的に、啓発イベントや商品開発、調査・分析などを、自治体や教育委員会、専門家、各種企業団体と連携して進めています。

CHANGE FOR THE BLUE

国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。

産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。

https://uminohi.jp/umigomi/

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 今年もびわ湖1周行脚スタート!「ごみゼロの日」野洲のおっさんと大清掃会 - PR TIMES )
https://ift.tt/vr4m6cj