YouTubeを純粋に楽しみたいのに、本編を見る前に動画広告が自動再生されるほど、イライラさせられるものはありません。 ほとんどの広告は数秒後にスキップできますが、その数秒間がまるで永遠のように感じられます。今回は、この問題を解決する素晴らしいハックを紹介します。 動画広告を取り除くためには、見たい動画のURLの「youtube.com」の直後にピリオドを挿入するだけです(この記事の執筆時点ではうまくいきましたが、いずれGoogleが仕様を変更してくる可能性はあります)。 たとえば、再生したい動画のURLが以下だとしたら、 […] youtube.comの直後にピリオドを入れた以下のURLにアクセスします。 […] 私もこのやり方を、広告つきのランダムなYouTube動画で試してみました。このとき、ブラウザは毎回再起動します。 度も試しましたが、 「.com」の後にピリオドを入れた場合、動画広告が表示されることは一度もありませんでした。ピリオドを削除して通常のURLに戻すと、再び動画広告が表示されました。
ピリオドをいれる注意点
このハックは、デスクトップ版のYouTubeでのみ機能します。スマートフォンでYouTubeを見るときは、「デスクトップ用サイトを表示」を選択してください。 また、この「ピリオド」ハックは、単一の動画から広告を排除するにはぴったりですが、動画を連続視聴する場合には向いていません。 最初の動画を見るときに、URLの「.com」の後にピリオドを入れたとしても、次の動画をクリックしたときに、YouTubeの標準URLに戻ってしまいます。 新しい動画を見る際に、いちいちURLにピリオドを追加し直すのは、動画広告を毎回見せられるのと同じくらい面倒なことです。 常に広告なしでYouTube動画を楽しみたい場合は、ふだん使っているアドブロッカーに加えて、動画広告を取り除くYouTube用のアドブロッカーを併用するとよいでしょう。 私は「Enhancer for YouTube」を愛用しています。きちんと機能し、設定画面も簡単です。 このタイプの拡張機能はたくさんありますが、私はEnhancer for YouTubeのシンプルさが大好きです。 また、この拡張機能の開発者が誰なのか簡単に特定できるので、個人データを悪用されたりする心配も少ない気がします。 気にしすぎと言われるかもしれませんが、私は、ユーザーがウェブで何をしているかを把握できるような拡張機能を使うことには、極力慎重になるべきだと考えています。 Image: Lifehacker US Source: Enhancer for YouTube, Reddit David Murphy - Lifehacker US[原文]
"簡単です" - Google ニュース
June 20, 2020 at 06:11AM
https://ift.tt/2CsEPUg
今話題の、YouTubeの動画広告を非表示にする方法(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース
"簡単です" - Google ニュース
https://ift.tt/2H8osva
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment