ぱっと一目で読み方が分かりそうに見えても、実は意外な読み方をする漢字は少なくありません。見た目の印象で読んでしまいがちな漢字こそ、読み間違いに注意したいものです。
今回は、そんな“簡単そうで意外と間違えやすい言葉”を5つピックアップ。全問読めたら、かなりすごいかも!?
1.「合戦」
「両軍が出合って戦うこと」を「合戦」と言います。「関ヶ原の合戦」など、歴史上の戦いなどを表す時に、目にすることが多いでしょう。
もしくは「歌合戦」「雪合戦」など、「合戦」の前に何らかの言葉がついた「○○合戦」は、日常的に見かけます。
しかし「歌合戦」「雪合戦」のまま「合戦」を「がっせん」と読んでしまうのは誤りです。正しくは……
「かっせん」と読みます。「合戦」のみの場合は、濁らないのがポイントです。
2.「気風」
「気風」とは風の一種ではなく、「気性」や「気質」を表す言葉です。
元々「気風」は「きふう」と読んでいましたが、音変化(発音が難しい、あるいは発音しづらい音を楽にするための変化)して、現在の読み方が広まりました。そのため「きふう」でも正解ですが、今回は音変化したほうの読み方にチャレンジしてみましょう。
ヒントは「気風が良い」。この読み方にピンときたら、正解は近いかも?
「気風」の音変化した読み方は……
「きっぷ」です。
よく「きっぷが良い(思いきりがよく、さっぱりとした気性)」「きっぷに惚れる」などと使われます。
3.「身代」
「個人の財産」のことを「身代」と言います。ニュースや小説などで「身代金」という言葉を目にしたことはあっても、「身代」単体で目にすることは、それほど多くないかもしれません。
ちなみに「身代金は(みのしろきん)」と読み、「身代」も「みのしろ」あるいは「みがわり」と読む場合があります。しかし、それら以外にもう1つ、別の読み方があるのです。
「みのしろ」でも「みがわり」でもない、「身代」のもう1つの読み方は……
「しんだい」です。
現代ではほとんど聞かれなくなった「身代(しんだい)」ですが、主に中世から近世日本にかけて用いられていたとされています。
【関連記事】
"簡単です" - Google ニュース
February 20, 2020 at 05:20PM
https://ift.tt/2HI26AW
「気風」=「きふう」じゃない!簡単そうなのに…意外と間違えやすい言葉5選|CLASSY.(magacol) - Yahoo!ニュース
"簡単です" - Google ニュース
https://ift.tt/2H8osva
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment