奥平真也
アメニティー(歯ブラシやカミソリなどの備品)のプラスチックごみを2030年までにゼロに――。滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合(181施設、前川為夫理事長)は11日、プラごみ減など3項目の目標を掲げたSDGs(持続可能な開発目標)行動宣言を公表し、三日月大造知事に報告した。「環境」と「観光」の共生に取り組むという。
30年までに達成する3目標は、アメニティーのプラごみゼロのほか、「県産食材の使用量を全食材の50%に」と「SDGsにかかわる商品販売で客室売り上げを20%増」。SDGsとMLGs(マザーレイクゴールズ、滋賀県版SDGs)の促進に取り組むとし、「環境と観光の共生地~琵琶湖を守り、琵琶湖と遊ぶ~」のスローガンを決めた。
ホテルや旅館で提供される歯ブラシ、カミソリ、くし、ブラシなどのプラスチック製備品は、使用後はごみとなってしまう。組合によると、大きな宿泊施設では年間5トン以上のプラごみが出るという。
しかし、近年はアメニティーを減らす取り組みが進んでおり、また4月施行のプラスチック資源循環促進法でも規制の対象となる。組合内部で協議し、日本よりもずっと環境意識の高いインバウンド(訪日外国人客)が増えることも予想されることから、あえて「ゼロ」を目標に掲げることにした。
今後、麦の茎を活用してプラスチックを3割減らしたアメニティーの導入を進めるとともに、客に普段使っているものを持参してもらう呼びかけもするという。
知事への報告後に会見した前川為夫理事長は「新しい環境に応じて我々も変わる。滋賀県みんなでやっていく取り組みにしたい」と決意を述べた。(奥平真也)
からの記事と詳細 ( アメニティーのプラごみ「8年後ゼロ」へ 宿泊客に持参呼びかけも - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3KhMHq4
No comments:
Post a Comment