かねてより問題になっていた高レベル放射性廃棄物の処分場問題。原発稼働に伴い、排出されてしまう「核のごみ」をどうするかは避けて通れない問題だが、その処分場の候補地として名乗りを上げたのは北海道の寿都町(すっつ)と神恵内村(かもえない)。 ⇒【写真】寿都は風力発電の町でもある 名前を聞いてもピンと来ないと思うが、どちらの自治体も小樽やニセコなどがある後志(しりべし)という地域。筆者は高校時代、この後志に住んでいたのだが、両町村とも車で通った程度しかない。そこで里帰りのついでに足を延ばし、寿都と神恵内を訪問。どんな場所なのか探ってみることにした。
寿都は風力発電の町
まず最初に訪れたのは寿都町。日本海に面した寿都湾に沿ってU字型をした町で、面積は東京都練馬区のおよそ倍の95.36ヘクタール。その8割近くを山林が占める海と山の恵みが豊かな土地だ。 札幌からは車で約3時間半。空は鉛色で時折雪が激しく降り、荒波が岩場を打ちつける様子はまさに真冬のザ・日本海。いかにも演歌が似合いそうな光景だ。 港の近くには道の駅をはじめ、飲食店や海産物を扱う店が揃っているが、シーズンオフで平日のせいか半分以上の店は閉まったまま。観光客らしき人の姿はまったく見かけない。 氷点下の中、かじかむ手に震えながら町の中心部を散策するが、これといった観光名所があるわけでもない。そんな中、町役場の近くに最終処分場の建設に反対する看板を発見。実は、寿都は風速6メートル以上の強風の吹く日が1年の半分以上を占める“風の町”。風力発電用の巨大な風車群が町のシンボルになっているのだ。 その後、冷えた身体を温めようと訪れたのは町はずれにある『寿都温泉ゆべつの湯』。露天風呂付きの広い大浴場で、内湯からも一面ガラス張りで雪見風呂を堪能することができた。 寿都の人気スポットなのか館内はひっとりした町の中心部とは違って年配客で大賑い。週に一度は入りに来るという60代の地元男性と処分場の話になったが、「風力発電の町には似合わない」と本音を吐露。漁業関係者らしく海への影響を心配していた。
からの記事と詳細 ( 北海道「核のごみ」処分場の候補地ってどんな所? 町の住民に本音を聞いた(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3hvuBTu
No comments:
Post a Comment