Pages

Friday, April 2, 2021

日本の500キロ沖の深海で多数のプラスチックごみ見つかる|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB

日本のおよそ500キロ沖合の深海で多くのプラスチックごみが見つかり、ごみの量は推計で1平方キロあたり最大7000個に上ることが海洋研究開発機構の調査で分かりました。

海洋研究開発機構の研究チームは、プラスチックごみによる海洋汚染の実態を明らかにしようと、おととし8月から9月にかけて調査を行いました。
陸地からの距離や水深が異なる5か所の海底を調べたところ、房総半島の沖合520キロ、水深およそ5700メートルの深海から、昭和59年製造と記されたハンバーグの袋や歯磨き粉の容器などが見つかりました。
房総半島の沖合480キロの深海でもレジ袋など使い捨てのプラスチック製品が多数見つかり、目視で確認できたごみの数をもとにプラスチックごみの量を推計したところ、1平方キロあたりおよそ7000個に上ることが分かったということです。
これらの場所より陸に近い、沿岸からおよそ20キロ、水深1400メートルの相模湾にあるプラスチックごみの量は1平方キロあたり1950個と推計され、比較的少なかったということです。
海洋研究開発機構の中嶋亮太副主任研究員は「過去の研究では陸から遠いほどごみは減っていくと言われていたが、今回の調査で500キロも離れた深海底が“ごみ捨て場”のようになってしまっていることがわかった。ごみが海流で運ばれるうちに藻などがついて沈んでいったとみられる。深海に沈んだものを回収するのはほぼ不可能で、プラスチックごみが海に流れ出ないように対策を徹底する必要がある」と話しています。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本の500キロ沖の深海で多数のプラスチックごみ見つかる|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/3cIO8z8

No comments:

Post a Comment