Pages

Thursday, October 1, 2020

「PayPayでマイナポイント獲得」は簡単なのに「ビックカメラでLINE Payで支払って5%OFF」に苦労した話 - @DIME

 9月25日、菅首相が「22年度末にはほぼ全国民に行き渡ることを目ざす」と表明したマイナンバーカード。だが世間では取得手続きが難しく面倒という悪評が高く、高齢者とされる65歳も近づいてきた僕が取得するには敷居が高すぎる。ましてやマイナポイント最大5000円相当をもらうなど、恐れ多くて考えもしなかった。ところがある後輩との会食の際に、近々パスポートを更新するという話をすると、「パスポート申請用の写真はマイナンバーカード申請用と同じだから、ついでにマイナンバーカードも取得するといい。意外に簡単ですよ」とアドバイスされた。

“意外に簡単”とは半信半疑ながら、これをきっかけにマイナンバーカード(以下、入力があまりにも面倒なのでMNCと略す)申請法を説明するサイトを見ると、後輩の言う通り“意外に簡単”な気がした。ではとネット申請を試みるや、拍子抜けするほどスムーズに進み、その3週間後には区役所に出向いて、晴れてMNCを手にすることができた。

17時30分に20000円チャージするや、ほぼ同時に5000円付与。

 こうなったらマイナポイント(以下、MNP)もと、その手のサイトで学習しPayPayポイントでもらうことにした。原則どの〇〇ペイでも、20000円までのチャージまたは使用に対してその25%、よって最大5000円分のMNPが付与されるようだ。僕のPayPayは、都銀の口座とヤフオクの売上からチャージできる。さほどPayPayを利用するわけではないので、都銀からのチャージは避けたい。一方、終活(早すぎる?)で不用品をヤフオクで売っているので、その売上金が少なからずある。そこでヤフオク売上金から20000円をチャージするや即座に5000が円付与され、この手続きも驚くほど簡単だった。MNC&MNPに対して、世間はかなり誤解しているようだと、声を大にして訴えたい。

 さて話は一転するが、僕はBOSEのノイズキャンセリングホンを代々使ってきて、その使用記第1弾第2弾を@DIMEに書いた。その第2弾に発売されたら買うかもしれないと記した最新機「QuietComfort Earbuds」がついに登場し予約購入した。なにゆえに買い、どれほどの性能かは、発売日の10月15日以降、実際に使って記事にするつもりだが、とにかく買ってしまった。

午前中に届いたメールには3−4週間待ち、とあったらしい。

 予約開始日の9月24日木曜日16時58分、BOSEから届いたメールに“大変ご好評につき、現在予想を上回る注文をいただいております。製品お届までに8−10週間ほどお時間を頂戴しております”とあり焦った。僕は発売時にBOSE製品を買ったことはない。Apple級とは、全くの想定外だった。

 そもそもは発売日翌日の25日、ビックカメラのリアル店で予約するつもりでいた。というのも、定年時の送別会でいただいたJCBのギフトカードを使用したいからだ。リタイヤして約3年、いくつか電化製品を買ったが、いずれも〇〇ペイでお得になる時期でJCBギフトは使わずじまい。昨年の旅行商品購入時に使おうとするもJTBでは利用できず、机の引き出しに眠ったままだった。

この3月、ビックカメラサイトで「AirPods Pro」を見た際は、具体的な納期が表示されていたので、予約受付中なら発売日に手に入るのではと、希望的観測を抱く。

 BOSE公式サイトでは8−10週間待ち、ではビックカメラのオンラインサイトではどうかと見ると、予約受付中とあるだけで納期への言及はない。ならば発売日当日に手に入るかもしれない、という虫のいい観測も可能だ。さらに1650ポイント付与も嬉しい。納期はともあれ、明日、リアル店で予約すればいいと思った(JCBギフトだとクレジットカードと同じ扱いとなり、付与ポイントは減るのかもしれないが、それはそれで致しかたない)。

茨の道への入り口となったバナー。

 だがもしや注文画面には納期の説明があるのではと、とりあえず入ってみた。するとなんと、“LINE Payでお支払いで5%OFF”というバナーがある。ビックポイントと合わせて10%引きではないか。ならばJCBギフトは、利用可能な日本旅行や阪急交通社のリアル店でGO TO に使えばいいと考えた。

 さて、ここから茨の道が始まる。娘が僕の立て替えたお金を返す際はLINE payを使うのでLINE payには多少の残高があり、僕の都銀口座からチャージできる設定もしてある。だからBOSEの代金をLINE payで払うのはたやすい。とはいえトーク以外はほとんど使わないので、LINEには極めて不慣れ。ビックカメラグループ5%OFFのクーポンを見つけるのは一苦労だった。

やっと見つけたクーポン。

 苦労を乗り越えビックカメラの注文サイトで支払方法をLINE Payとし、クーポンが適用されているかを確かめるべく“クーポン利用”の下にある“クーポンを利用する場合はこちら”をタップする。すると、クーポンコードが打ち込まれていない。「あれ、LINEのクーポンが反映されていない。取得したつもりが、取得できなかったのかな」と、もう一度LINEに入る。また一苦労してクーポンが取得済みかどうか調べる。取得済みだ。ではとビックカメラに戻る。念のために一からやり直して、支払いにLINE Payを選び、クーポン適用を確かめる。やはり反映されていない。

取得したクーポンのコードが、自動的に入っていると思ったのだが……。

 ネットショッピングでクーポンを使うことは度々あるが、こんなのは初めてだ。“クーポン利用”の横にある、“?”をタップしてみる。出てきた説明を読むと、どうやらクーポンとはビックカメラが発行しているクーポンのようで、LINEとは無関係のようだ。では、どうやってLINEクーポンを適用するのか? 

ここにもっと早く気付けば、こうはならなかった?

 こうしてビックカメラとLINEを何度も往復して苦労を重ねるうちに、ビックカメラにある、“クーポンを利用する場合、お買い物の前に必ずクーポンを取得してください。”の下に小さな文字で記された“取得したクーポンの情報は、ビックカメラ.comでの注文確定後、LINE Payの決済画面で確認することができます。”という一文に気づき、やっと事態が飲み込めた。

 僕のネット購入は、ほとんどクレジットカードで決済する。注文も決済も、事実上同時に完了だ。しかしこのケースでは、支払い手段をLINE Payとしてビックカメラに注文し、その後その支払いをすべくLINE Payのサイト=決済画面に飛ぶ。そこでクーポンの存在を確認し、決済をするという流れだったのだ。つまりクレジットカードなら注文&決済はビックカメラで完結するが、LINE Payの場合は、ビックカメラのサイトで注文して、LINE Payのサイトで決済するという、2ステップとなるのだ。

 注文&決済完了までに約1時間かかったが、時給1650円と考えれば悪くない。さらに〇〇ペイのネット決済はいずれもこの2ステップ方式だろうから、学習もできた。とはいえ、高齢者予備軍には、それはそれは高いハードルだった。

 翻ってMNC&MNPのなんと簡単なことか! MNC未取得の方、MNP付与は来年3月31日まで。原資はおそらく税金なのだから、是非とも5000円をゲットあれ。

文/斎藤好一(元DIME編集長)

Let's block ads! (Why?)



"簡単です" - Google ニュース
October 01, 2020 at 06:43PM
https://ift.tt/3cSZm2y

「PayPayでマイナポイント獲得」は簡単なのに「ビックカメラでLINE Payで支払って5%OFF」に苦労した話 - @DIME
"簡単です" - Google ニュース
https://ift.tt/2H8osva
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment